月ベイを買いました。オークションでどっさりと。
かなり安く提供してくれてとても助かっています。

まず、2000年5月号。2000年4月1日の中根さん代打逆点3ランの時の写真でノックアウト。ヒーローインタビューとか、タカシと抱き合ってるところとか、もうステキすぎて狂喜乱舞です。ああっ、見たかった…。

次に2000年7月号。表紙の文字も目次もよく読んでいなかったので、まさかインタビューがあるとは露知らず、ページをめくっていたら…ギャー!!!!
中根さんが残留を決めた時の言葉、「球団が、選手が、応援が好きだから」とか、「横浜へ来て優勝できて嬉しかったけど、その前の年の2位になった悔しさをチームの皆と経験していたらもっと嬉しかった」とか、ホントに素敵すぎます。惚れ直したというか、なんかもう…大好きです!!!!

2000年8月号、これは以前に妹が古本屋で買っていた号なのですでに読んでいたのですが、なんだか中根さん度が高いなぁ、と思っていました。尚典インタビューの「中根さんのおかげで打てるようになった」発言とか、仙台遠征のときの写真とか、全農GoGo賞受賞とか、今月のお誕生日とか…。特に今月のお誕生日の写真はカッコ良過ぎて何回も眺めています(笑)。これを見付けてきた妹に感謝しましたね。でも2冊になってしまった(汗)。

そして2000年11月号…初表紙ですよ!!!月ベイさんありがとう、って感じで。でも移籍3年目の11月で初、っていうのはちと遅い気も。巻頭カラー3ページも中根さんでああぁもう素敵です。だけど人間というのは欲張りなもので、「もっと見たい!3ページじゃ物足りない!」とか思ったりしてしまったわけで。巨人の二岡みたく1冊丸々中根さん、っていう本が欲しいぞ!とか思いましたが…無理かなぁ…。

次の目標は98年8月号。無いんですよねぇ、これが(泣)。

今回バックナンバーを見て初めて知った事は、「マイ・カレンダー」の存在。好きな選手のカレンダーを作ってくれるとな!?でも3000円は貧乏学生にはキツイです!でも写真パネルよりは2000円安いので…バイトしたら買いたいな、と。今年も作ってくれますよね!?ってその前にオフィシャルカレンダー予約しろ自分。カレンダーの宣伝ページの琢さんがカッコ良過ぎてドッキドキです。

そういえば、尚典の登録名が「鈴木尚」だった、ということも初めて知りました。今は他にも鈴木選手はいますが。
タカシも登録名を「斎藤隆」にして欲しいなぁ、と思います。今期は「斎藤」だったので、なんだかとっても寂しい気分でした。ユニフォームは「T.SAITOH」ですけど。あの「T.」が消えたりしませんように…。

実はワタクシ、まだベイスターズ・ファンクラブに入っておりません。友の会ファン登録はしてるのですが。理由としては、「貧乏学生に4000円はきついぞ」とかもあるのですが、一番の理由は、会員証に写真を入れるのが嫌!なのです。もともと写真嫌いなので、写真を入れるのは学生証と免許証で十分です、と。自分の写真なんかあんまり見たくないし。それに一緒に入る写真の選手が汚れる!とか思っちゃったりするわけで。
でも、やっぱりファンクラブニュースとか、サイン入りバースデーカードとか欲しいわけで。とうとう私も腹をくくって入会する決意をいたしました。が!今度は金銭的に厳しくなってしまいました!月ベイやら1998ライブラリーやら買ってたら見る見るうちに懐が寒くなっていく…。でも11月までバイトはできないので大変困っています。部費を滞納すれば入れるんですけどね(もうすでに1回滞納してるけど…)。

余談。今日の朝刊(朝日新聞)に「シーズンオフの選手を映して誰が喜ぶか」、って言う意見がありました。すいません、私は喜びます(笑)。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索