世の中が横浜の身売りやらナベツネやらで騒がれている中、ワタクシは東京へプロ野球関連ツアー(一人だけど)に行きました…。

今日の目的。
?東京ドームシティのBWショップ「KING NICE」でBW情報紙「ブルスポ」2号をもらってくる。
?秋葉原の書泉ブックタワーで月ベイ11月号を買う。
?サンシャインシティのイベント「アイランダー2001」で小笠原さんを見る。

今日は?がいつ頃終わるか分からないので(駐車料金がかかるから)車は断念。電車でえっちらおっちら行きました。
まず水道橋へ。「KING NICE」は比較的駅に近い所にあるので助かります。せっかく来たので壮さんビジユニキーホルダーでも買おうかな、と思ったのですが、ありませんでした。
ブルスポは前号のもまだありました。なんだ、毎月来なくても良いのではないか!と思いつつ、ブルスポ2号を貰って帰りました。あと、DMの封筒と引き換えにネッピーのクリアファイルを貰いました。サービスいいですね、ココ。

次の目的地、秋葉原へ。欲しいゲームを電気街でチェックしつつ書泉ブックタワーに行きました。
目的?ですが、本当は11月号は25日のファン感の時に買う予定でした。でもせっかく東京に来たのだから買うベ!ってことになったのです。横浜以外ではここしか売ってる所知らないので…。
書泉で見つけてさぁ買うぞ!と思ったら…なんだかヨレヨレなんですが…。早く読みたいのですけど、やっぱり25日に買う事にしました。何だかなぁ…。
前回もココで痛い目見てるんだよなぁ…。(10月14日の日記参照)。相性悪いのかも

アキバを早々に引き上げ、最終目的地の池袋へ。サンシャインシティの文化会館…遠いです。サンシャインシティの中でも一番駅から遠いのです。予定より到着が遅れたのでちょっとダッシュしてしまいましたよ。
「アイランダー2001」というのは、日本各地の島紹介的なイベントです。毎年開催しているみたいです。
ガッツさんが出るイベントが始まるまであと40分くらいあったので、いろんなブースを見てまわりました。
小笠原諸島ブースでは、ガッツさんの写真入紙バッグが貰えてルンルン気分!その他のブースでもパンフを貰いまくりました。だってみんな景色が綺麗なので…。後でじっくり見ます。
伊豆大島ブースの「大島牛乳」が凄く欲しかったのですが、売ってないみたいでガッカリ(牛乳好き)。ちっちゃいパックで可愛いんですよ。伊豆大島に行った時は是非買おう、なんて(行くのかなぁ…)。
イベント開始10分前頃、そこそこ前の方の席を確保。そしてデジカメ用意。私デジカメ苦手なんですよねー…。イベントの時間が近付くにつれ、緊張して手が震えて来る私…。これじゃ写真ぶれまくりだよ…。
そしてガッツさん登場!かっこええ〜。そして近い!プロ野球選手を生でこんな近くで見たのは初めてです。それがベイの選手じゃないなんて…どこファンなんだ私は。
ここぞとばかりにシャッターを押しまくる私ですが、そればっかりに気を集中しすぎて肝心のトークをほとんど聴いていませんでした(殴)。えっと、おおみそかに小笠原に行くとガッツさんとカウントダウンができる、と(違います)。こんなダメ人間が見に来ちゃってゴメンナサイ…。
そんなに一生懸命に撮った画像ですが、10枚以上撮ってぶれていないのは3枚だけ…。デジカメの練習しないとなぁ…。

その帰り、カードショップに寄りました。今まで一度も買ったことの無い、ハドソンパワーリーグとVictoryのカードを買いました。買ったのは中根さん、タカシ、小川さん(BW時代)、渡さん、琢さん&小坂さん(2人で1枚のカード)、大島さん、ガッツさんのカードです。あと、フィールドオブナインのフレッシュオールスターカード、シーレ後藤君とロッテナベシュンさんのカードも買いました。買いすぎだっつうの、というツッコミは…本人も重々承知ですので…。

そしてそのまた後、P’パルコの8Fでやっている廃盤レコード&中古CDフェスティバル(きっと違う)に行ってみました。何か掘り出し物無いかな〜と思っていたらば、ありました!「横浜ベイスターズ’96選手別応援歌」のCD!売った方ありがとう!これでやっと「WINNING」が全部聴けます!今まで「ズームイン!朝」とかで流れてたのをチラッと聴く程度だったので…。
このCDの感想については後程。

というわけで、なかなか充実していたような一日でした。

W杯、負けてしまいました…。やはりキューバは強かった!明日は3位決定戦、でしょうか?が、がんっばれ〜〜〜!!

あ、ファン感の綱引き外れました。世の中そんなもんですね。私も応援がんばろっと。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索