寺原クン、ダイエーに入るかどうかは5分と5分とか。アレですか、やっぱり巨人に入りたかったとですか?でも…ダイエーに入って欲しいと思いますよ、ワタクシは。自分勝手な意見ですけどね。松中さんも待ってるって言ってるし!!多くのライバルも君との対決を待ってるぞ!

秦さん、肌が綺麗なのが気になりました(どこ見とんねん)。ベイの帽子を被っているのを見て、なんだかとっても嬉しくなりました。また新たなベイ戦士が増えるのだなぁと思うとワクワクします。応援しますよ〜〜!
大堀社長が秦さんに「斎藤隆を目指して欲しい」って言った時、顔がほころんでしまいました。ホラ、好きな選手を良く言われると調子に乗るんで。

すぽるとのゲストは松中さん!ダイエー4大戦士(私の中で)の一人だ!
そういえば松中さんもバット折り事件起こしていたのですよね。松中さんの場合は「バット折れたのにホームラン、しかも片手で振り切り事件」。松坂大輔もビックリ。中根さんも松中さんもパワフリャーだ…。

テラモンといい、松中さんといい、今日はダイエーずくめでした。心配なのは親会社の経営不振。ウチは結構ダイエー行きますよ?あの球団歌を聴きに(買い物しろっての)。今では流れてないですけどね…。

これを書いている今のBGMは「WINNING」。ホントに毎日聴いてます。でも歌詞って意識して聴かないと覚えないんですよね〜。

新人選手選択会議!

2001年11月19日
今日はドラフト会議が行われました。

まず行われたのは自由獲得枠の選手の発表。
次にテラモンの抽選。正確に言うと、寺原君との交渉権の抽選?
テラモン1位指名の各球団の監督が出てきます。巨人、原監督。ダイエー、王監督。中日、山田監督。そして横浜は…アレ?森監督じゃないですヨ?もしかしてこの方は…、大堀社長デスカ?何故?ゲン担ぎか何かでしょうか…。
そして見事にテラモンとの交渉権を引き当てたのは王監督!ワタクシは、テラモンにダイエーに入って欲しいかな、なんて思っていたのでちょっと嬉しかったです。

横浜が指名したのは、秦裕二、小田嶋正邦、岡本直也、田崎昌弘、千葉英貴(敬称略)の5人。殆ど投手ではないですか!
それぞれどんな方かまーったくわからないのですが、新しく知ることができるというのはワクワクします。でも指名された方が必ず入団するとは限らないのですよね…?そういう全体的な決定はいつされるのでしょうか。

このドラフト会議で1番ビックリしたのは、大島監督の髪型です。いままで帽子を被っている姿しか見たことが無かったので、こんな髪型だったんだ〜と驚きました。なんだか可愛かったです…。

あ、スポーツニュースを見逃してしまった。一応日課だったのに…。

今朝のザ・サンデー、浩郎さんコーナーは何をやるのかな〜と思ったら、浩郎さんの日米野球栄光の歴史!近鉄時代にランディ・ジョンソンからホームランを打っていたんですね!凄いです!
そして毎回ユニフォームが違っているのが御洒落だな、なんて思ってしまったワタクシ…。オシャレも何もチーム変わってるんだっての。

W杯は台湾に破れ4位…。また次頑張ってください!お疲れ様でした。

昨日買ったCDの感想。
私は2001年のCDしか持っていないので、初めて聴く曲が多かったです。
ホッシーのテーマなんてあったんですねぇ…。
他球団へ移籍した選手や現役を引退した選手の曲も聴けてよかったです。永池さんの曲もあったので、これで亮二さんの応援歌が分かりました(遅いよ)。シゲさん、尚典は旧バージョン!貴重なもの(?)が聴けました。
佐々木さんはこの時からもう特別な存在ですね…。一人だけ応援歌長いし、登場曲まである!
今回初めて聴いた曲の中では、河原さんの曲が一番かっこ良くて好きです。
そして、一番楽しみにしていた「WINNING」!あぁ、この前奏…いれコミ情報だぁ(笑)。えぇもう、凄く好きですこの曲。なんでCDに入らなくなってしまったのでしょう…。これから毎日聴いて覚えます。

昨日買ったカードを見ていて初めて気がついたのですが、中根さんと小川さんは同級生だったんですね!小川さんが1つ年下だとずっと思っていたのですが、良く見たら早生まれじゃぁないですか!まぁ、半年ぐらい違いますけど。
「小川さん誕生日〜♪」とか手帳に書いたのに気付かないアホな自分。ダメダメです。

携帯電話がようやくweb対応になりました。やっとメールができます。
とりあえずベイスターズサイトで会員登録して着メロゲットしました。中根さんと尚典の応援歌と球団歌が鳴る予定です。どれが誰から掛かって来た時に鳴るのか、自分で設定したのにもう分からなくなりました…。まいっか。
そしてこっそり「いざゆけ若鷹軍団」もDLしちゃったりして。その他の球団サイトは皆月額料金払わないといけないのでやめました。
壁紙は自分で作りました。中根さんのホームユニのデザインです。これを作っている時に母に「何やってんの?(笑)」と言われました…。な、何で笑うのさ??

世の中が横浜の身売りやらナベツネやらで騒がれている中、ワタクシは東京へプロ野球関連ツアー(一人だけど)に行きました…。

今日の目的。
?東京ドームシティのBWショップ「KING NICE」でBW情報紙「ブルスポ」2号をもらってくる。
?秋葉原の書泉ブックタワーで月ベイ11月号を買う。
?サンシャインシティのイベント「アイランダー2001」で小笠原さんを見る。

今日は?がいつ頃終わるか分からないので(駐車料金がかかるから)車は断念。電車でえっちらおっちら行きました。
まず水道橋へ。「KING NICE」は比較的駅に近い所にあるので助かります。せっかく来たので壮さんビジユニキーホルダーでも買おうかな、と思ったのですが、ありませんでした。
ブルスポは前号のもまだありました。なんだ、毎月来なくても良いのではないか!と思いつつ、ブルスポ2号を貰って帰りました。あと、DMの封筒と引き換えにネッピーのクリアファイルを貰いました。サービスいいですね、ココ。

次の目的地、秋葉原へ。欲しいゲームを電気街でチェックしつつ書泉ブックタワーに行きました。
目的?ですが、本当は11月号は25日のファン感の時に買う予定でした。でもせっかく東京に来たのだから買うベ!ってことになったのです。横浜以外ではここしか売ってる所知らないので…。
書泉で見つけてさぁ買うぞ!と思ったら…なんだかヨレヨレなんですが…。早く読みたいのですけど、やっぱり25日に買う事にしました。何だかなぁ…。
前回もココで痛い目見てるんだよなぁ…。(10月14日の日記参照)。相性悪いのかも

アキバを早々に引き上げ、最終目的地の池袋へ。サンシャインシティの文化会館…遠いです。サンシャインシティの中でも一番駅から遠いのです。予定より到着が遅れたのでちょっとダッシュしてしまいましたよ。
「アイランダー2001」というのは、日本各地の島紹介的なイベントです。毎年開催しているみたいです。
ガッツさんが出るイベントが始まるまであと40分くらいあったので、いろんなブースを見てまわりました。
小笠原諸島ブースでは、ガッツさんの写真入紙バッグが貰えてルンルン気分!その他のブースでもパンフを貰いまくりました。だってみんな景色が綺麗なので…。後でじっくり見ます。
伊豆大島ブースの「大島牛乳」が凄く欲しかったのですが、売ってないみたいでガッカリ(牛乳好き)。ちっちゃいパックで可愛いんですよ。伊豆大島に行った時は是非買おう、なんて(行くのかなぁ…)。
イベント開始10分前頃、そこそこ前の方の席を確保。そしてデジカメ用意。私デジカメ苦手なんですよねー…。イベントの時間が近付くにつれ、緊張して手が震えて来る私…。これじゃ写真ぶれまくりだよ…。
そしてガッツさん登場!かっこええ〜。そして近い!プロ野球選手を生でこんな近くで見たのは初めてです。それがベイの選手じゃないなんて…どこファンなんだ私は。
ここぞとばかりにシャッターを押しまくる私ですが、そればっかりに気を集中しすぎて肝心のトークをほとんど聴いていませんでした(殴)。えっと、おおみそかに小笠原に行くとガッツさんとカウントダウンができる、と(違います)。こんなダメ人間が見に来ちゃってゴメンナサイ…。
そんなに一生懸命に撮った画像ですが、10枚以上撮ってぶれていないのは3枚だけ…。デジカメの練習しないとなぁ…。

その帰り、カードショップに寄りました。今まで一度も買ったことの無い、ハドソンパワーリーグとVictoryのカードを買いました。買ったのは中根さん、タカシ、小川さん(BW時代)、渡さん、琢さん&小坂さん(2人で1枚のカード)、大島さん、ガッツさんのカードです。あと、フィールドオブナインのフレッシュオールスターカード、シーレ後藤君とロッテナベシュンさんのカードも買いました。買いすぎだっつうの、というツッコミは…本人も重々承知ですので…。

そしてそのまた後、P’パルコの8Fでやっている廃盤レコード&中古CDフェスティバル(きっと違う)に行ってみました。何か掘り出し物無いかな〜と思っていたらば、ありました!「横浜ベイスターズ’96選手別応援歌」のCD!売った方ありがとう!これでやっと「WINNING」が全部聴けます!今まで「ズームイン!朝」とかで流れてたのをチラッと聴く程度だったので…。
このCDの感想については後程。

というわけで、なかなか充実していたような一日でした。

W杯、負けてしまいました…。やはりキューバは強かった!明日は3位決定戦、でしょうか?が、がんっばれ〜〜〜!!

あ、ファン感の綱引き外れました。世の中そんなもんですね。私も応援がんばろっと。

今日の目玉は毎年恒例のプロ野球珍プレー好プレーですね。
「選手は試合終わった後、道具の手入れをしてウェートトレーニングをする」と言うのを聞いて、驚かなかった私はきっともう普通の人ではないのだな、なんて思いました。
石井一久、本当に良いキャラしてますな。フジテレビも大喜びでしょう。しかも木佐アナの旦那だし。夫婦共にネタに尽きませんね…。若様一回転はW石井の仕業だったとは知りませんでした。
とにかく、今日見れて良かったのはマウンド上の西さん、ベイ時代の盛田さん、最後のガッツポーズ佐伯さん、という感じで。盛田さんの時なんか「いつの時代の映像だよ!?」ってテレビの前で叫んでいました…。
隠し球事件は何度も見ましたが、中根さんの笑顔が映ったのは初めてだったような気がします。良いもの見せて頂きました…。あと、中根さん空振りでバット折っちゃった事件、何度見ても良いですね…。パワフルだ〜!!!
あと、これも何度も見ましたが、ファイヤーガールを気にも留めずバットを磨いている尚典が良すぎます。ステキ…。
長嶋茂雄特集はやると思っていましたが、仙ちゃん特集もやってくれるとは思いませんでした。ありがとうフジ。でも怒ってるところばっかりだった気も…。
例の(?)ホームラン打ってバットを思いっきり放り投げるガッツさんをビデオに収める事ができてよかったです。かっこええ〜。
相変わらず巨人率が高かったですね。まぁいいです。もういいです。
何だか使いまわしが多かった気もしますがまぁいいです。
いつも野球を知らないアイドルを連れてくるのはわざとですね?そうですよね?

W杯、危なかったみたいですが見事準決勝進出!おめでとう!ここまで来たら…やってほしいです。

明日、もしかしたら生ガッツさんを見に某イベントに行って来るかもしれません。人いっぱい来るのかな〜。見れるのかな〜。もし見れたら、初生ガッツさんが試合でなくてイベント、という事に…。まぁ、きっとベイにも今度のファン感で初めて生で見るという選手がたくさんいるでしょう!

今日のビッグニュースは、ベイの筆頭株主がマルハからニッポン放送になると言う事でしょう。夕刊にも見出し付きで報じられていました。
今までずっとマルハでしたよね。球団旗も○にひらがなの「は」のマークでしたし。
私は「もしかしてベイスターズ茶漬けとか無くなるかも!?早く買わなきゃ」とか考えてしまったのですが…、別に全額売却したわけではないのですよね。しかも何を心配しているんだ、自分。
これを機にニッポン放送でベイの番組とか作って欲しいです。「ベイスターズアワー」とか言って!そういや、ニッポン放送ってフジテレビ系(?)ですよね。でもフジってヤクルトびいきっぽいような…。

すぽるとは山田ピサシ新監督が出演!星野前監督とのエピソード(コーチ就任時の)を聞いて…また仙ちゃんビデオが欲しくなりました(笑)。現役時代の映像も凄く良いです!
いろいろドラ選手が映りましたが、また波留さん出ないっすよ。でも好きな選手がたくさん映ったのでビデオ取ればよかったかな、なんて思いました。ただ好きな選手が多いだけなのですがね…。
来期は朝倉君とか注目してみようかな、なんて思います。何と言っても昌さんのイチオシ若手ですから(そこかい!)。あと中里君、春日部共栄出身と言う事で気になります。

神奈川新聞、少し前までベイ情報がトンと無かったのですが、ここ数日の間にまた連載が始まりました。金城と田代コーチの愛の連載(違う)。あと小池君やら尚典やらの写真もあって、最近ベイ情報に飢えていたので潤いました。佐伯さんが小池君(と辻コーチ)の裏にこっそり映っているのがなんとも。

W杯、辛勝でしたがこれで見事7連勝!凄いぞジャパン!相変わらず東出君とイバチン好調。やりますなぁ。

サンデードラゴンズは今中さんが出演。中村タケシさんのコメントを聞いた後の涙がとても印象的でした…。今までお疲れ様でした!是非ドラのコーチとして再びユニフォームに袖を通して欲しいと思う所存です。

今週の週ベはドラフト特集!入団当時のタカシの写真とかあってなかなかステキな内容でした。買おうかな…(また立ち読みで済ませた奴)。

明日の「みなさんのおかげでした」にローズが出演!もう引っ張りだこですね!果たして彼の嫌いな食べ物は…?

すぽるとの松坂インタビュゥを見て…ジョニーが見たくなりました(だって映ったから)。今期は途中で故障してしまい、後半は彼のピッチングを見ることができませんでした…。来期はじっくり見たいです!
最近、松坂君の事を認めるようになってきました…。以前は、ワイドショーなどで報じられた彼の素行が鼻につき、良い印象を持てませんでした。でも、彼が凄いのは事実ですからね。しかもまだ21歳!!今期はちょっと不満だったかもしれませんが、来期はその悔しさをバネにして頑張って欲しいものです。
ところで、もうベイに入る気はないのでしょうか??もし松坂君ががベイに入団していたら…私の中での彼の印象はどうなっていたのだろう?とふと思います。

ベイスターズくらぶの今後の出演者が発表されました。中根さん…出ないのね…。
今度は種田さんが出演!見たいでス〜。種田さんも好きなのです。あのガニ股打法に惚れない手は無いでしょ!というのがワタクシの持論です…。

ジャンクスポーツは豪華な顔ぶれでした。池さんと飯田さんがいる!最近見たヤクルト選手出演番組の中で一番豪華だったような気がします。高っちゃんがいないですけど。秀悟さんはW杯だし。稲葉さんはどうしてるのでしょう?そういえば土橋さんはTVに出ないなぁ。苦手なのかな。
真中さん…そんなに酒好きなのかぁ…。

W杯はまた勝ったみたいですね!東出君とイバチンと井口さん、最強の1・2・3番トリオです。
日本シリーズから良い事無しだった藤井秀悟さんも好投したみたいで。あ、そのあと渡さんが投げたんじゃないですか!また報道してくれない〜〜。しょぼ〜ん。
とにかく、このまま連勝を続けて欲しいです。

すぽると、石毛監督についてのオリックス選手インタビューの映像…進藤さん&とかピーでW元ベイ人だったのは何故ですか。ベイファンへのサービスですか?何にせよ、嬉しかったです。
そういえばオリックスにはこの二人がいたのですよねぇ…(忘れるな!)。やっぱ来期は青波にも注目です。

追記。浩郎さんとつながりのあるベイ人は皆移籍組ですね…(琢朗さんとのあのつながりは置いといて)。移籍組万歳!アパッチ種田さんとも何かつながり無いかなぁ、なんて。

美しきサブマリン

2001年11月11日
私の今日楽しみにしていた事その1、ザ・サンデー。
まさか本当に近鉄時代の中根さん(後姿だけど…)の映像や去年の自主トレの映像を出してくれるとは…、見直しましたよ日テレ!
ザ・サンデーは今まで憲伸&三澤コーナーを楽しみに見ていたのですが、これからは浩郎さんコーナーを何よりも楽しみにさせていただきます!
若いコミさん&小川さんまで見れるとは思いませんでした。それにしても、琢朗さんと美人妻つながりって…どうよ?苗字だけにとどめておけば良いものを…。
将棋が達者だという事は知りませんでした。し、渋いッス!

今日楽しみにしていた事その2、東都大学プロアマ交流戦。
最初はあまり気にしていなかったのですが、渡辺俊介さんが出ると知り「こりゃ見なきゃだわ!!」と思ったわけです。
ナベシュンさんは先発!いきなりあのアンダースローが見れるとは…。久しぶりに見ましたが相変わらずステキでウットリです。3回を投げて無失点!ナイスピッチングでした!
インタビューもあったりしてビデオ撮ってて良かったなぁ〜と思いました。でもプロ負けたんですよね…。この試合に出た大学生の中でプロになる人は居るのでしょうか。数年後が楽しみです。

プロアマ交流戦の方を重点的に見ていたのでW杯はろくに見ませんでした…。アベシンが大活躍だったようで。日本、またもや快勝です。これで5連勝!しかもキューバ以外は無失点!これは、もしかするともしかするかも?な〜んて思うのはまだ早いでしょうか。

はてさて、今日は11月11日。電池の日であり、元ダイエー現ヤクルトの浜名千広氏の32回目のバースデイ、そして私の大好きなアーティスト、中西圭三さんの37回目のバースディでございます。お二方、おめでとうございます。
そういえば、昨日は古木君の誕生日でした。おめでとう。期待してます!

W杯キューバ戦放送!オープニングがめちゃカッコイイのですが…。ビデオに撮っとけば良かったかな?でもここでも由伸&アベシンが特別扱いされているのにご立腹。そして自分に「ほら、これ日テレだから。読売テレビだからさ、贔屓するのはしょうがないから」と言い聞かせるのでした。

この背番号って本人の希望なのでしょうか?ほとんど皆自分の背番号付けてますね。でもイバチンが背番号2なのは、荒木さんの代わりという事を意識してなのでしょうか…。それとももう決まってたので変えられなかったとか?

由伸もたくさん映されていましたが、それ以上に寺原が映されていたような気がします。そして近くにいるので良く映る藤井秀悟。この2人、6歳も歳が離れてるように見えないなぁ…。秀悟さんが若く見えるのと、寺原が歳より上に見えるのとで。

そして時々映っていた我らが渡さん。なんだか口から下しか映らない事が多かったのですが…。でもあのヒゲで誰かは一目瞭然(笑)!

先発はロッテ加藤さん。パ東西対抗、出身地別東西対抗と登板したので、バッチリ顔を覚えました。なかなかのナイスピッチングでしたよ!

悲願の対キューバ戦勝利!だったわけですが、これだけプロで固めて勝てなかったらアレだよなぁ、なんて…。

日ハムのファン感は限定物が売られたりして良さそうですね。でもワタクシはハム知識がまだまだなので行くのはやめておきます。金子さんも好きだし、ササキヨとかも気になるのですが。それにしても、「バブルヘッド人形」って…一体何!?

ゴールデングラブ賞発表!
パは結構好きな選手が受賞されているのですが…セは一人もいませんよぅ(泣)。この古田とシゲさんの得票数の差は…。盗塁阻止率No.1なのにぃ!
ガッツさん、井口さん、ベストナインとのW受賞おめでとうございます。ジョージも!小坂さん、壮さんも受賞おめでとうございます!というのがワタクシの好きな方々でございます。

W杯はまた日本の大勝でした。イバチンフル回転!
そういえば昨日、渡さん登板したみたいだけど報道されなかったっぽいぞ…フジテレビめ…。

壮さんがまた出たのでまたはしゃぐ私。どうなるのかなぁ。山崎さんも。あ、シゲさんの部分見逃してしまった(汗)。

来週の「木梨サイクル」には佐々木さんが出るようで。見よっかな。

「猛虎まるかじり」という番組をちょっと見ました。ドラフト会議のシミュレーションが面白かったです。寺原を引き当てたのは横浜でしたが、果たして本番はどうなる事やら…。まぁ、私は寺原よりもベイにどんなフレッシュマンズが来るのかが楽しみです。寺原だったりして…。

今日の「ベイくら」ゲストは小川さんですか…。羨ましくて思わず奇声を発してしまいましたよ(笑)。そして自分が結構小川さん好きである事を再確認。小川さんの載ってるプロ野球aiでもオークションで買おうかな。でもオリックス優勝特集号とかはイチローが載ってるから高そうだ…。

新聞でNステの欄に「契約金ゼロの男」とあったのを見て、「もしかしてオリックスの北川さんとか出るかも!?」とワクワクしていました。
もしかして違ったりして…なんて思いながらNステを見たらば、違ってませんでした!
そして高見沢さん、高橋浩司さん、庄司さんゴメンナサイ。ワタクシ契約金ゼロの方は北川さんしか知りませんでした…。そして北川さんの若さに驚いてしまいました。ゴメンナサイ。
来期は高見沢さんにも注目してみようかな…なんて思いました。

もう少しですぽるとを見逃すところでした…。危ない危ない(ちょっと最初の部分は見れませんでしたが)。
コミさんはプロに入る頃からメジャーを狙っていたのですね…。その長年の夢を是非叶えて欲しい、と思いますが…メジャーからのオファーはどうなのでしょう?バレンタイン監督の意見とか気になります。

W杯、今日は東出君大活躍でまた大勝!イバチンもなかなか活躍したようで!中村隼人さん(来シーズンの登録名はハヤト?)も好投したようで良い良い、という感じで。
アマの方の活躍はどうなのでしょう?あっても報道してくれないのかしら…。ていうか渡さんは?登板してても報道してくれなかったら嫌だなぁ。

フジで好珍プレーがまたやるみたいですね。
優勝したチームの選手がゲストに来るのは分かりますが、G選手がゲストで出ているのは何故ですか。長嶋茂雄退任記念だからですか。でも何年か前に2位のロッテの選手が来てたし、まいっか。あれは良かったです。ジョニー、モロさん、初芝さんというビッグ3でしたから。たとえ最下位でも出演許します(贔屓?)。
やっぱりヤクルトとGの選手ばっかり見てるような気がするなぁ…。もっと他のチームの選手も見たいですぞ。それには優勝しないといけないのでしょうか…。
ま、ベイはオフのTV出演禁止だしね(涙)!

W杯始まりました。
井口さん大活躍で日本勝利!でも21-0って…。

幸長さんはGとの交渉後ニコニコでしたね…。これは…G入りの可能性大?

チヒロは背番号7ですか!なかなか良い番号ではないですか!まだまだ見慣れないですが…新天地で頑張って欲しいです。

サンデードラゴンズ、「私をキャンプに連れてって」面白いですね。
憲伸ファンのはしゃぎっぷりが良かったです。私も憲伸好きなのでちょっとうらやまスィ〜〜なんて思ったり。次は誰のファンが出るのかな?
キャンプ情報、波留さんは後姿だけかい!サンドラ、波留さんもっと出してください…。
山崎タケシさんのFAについて故郷の人にインタビューって…ちょっとなぁ。なかなか手厳しい意見もあったりして。でも子供はいい子達でした。気使ってるのかもしれませんが(汗)。

浩郎さんがベイ入団!嬉しいでッス!ようこそ横浜へ!
本当に中根さんとの仲良しコンビが見れる日が来ようとは!!
「拝啓、石井浩郎です」も続行決定ですね!今度のザ・サンデーが楽しみです。
ガンガン打って解雇した人らに目に物見せたってくださいね!そしてレギュラーを…って浩郎さんって内野手でしたっけ?しかも一塁手?そうすると佐伯さんはライトに…ってことはアレ?アレアレ??…え〜と…、うん、とにかく頑張って下さい!
あ、背番号は何番だろう?もしかして1番とか??

すぽるとゲストは高津選手。散々見とるっちゅうねん!と思いきや見てしまう自分でありました…。
高っちゃん、やはりおもろいですよ。インプレー中は好きじゃないですけどね…敵ですし。
大都会熱唱は99年にもしていたのですね…。それにしても、どんな企画だったんだろう…。

「スポーツ10」を見て、ぺドラザが密かに好感度アップ。なんかいい感じの人だな、なんて思ったりしちゃったりして。

今日のマスターズリーグの始球式は仙ちゃんが投げたんだ…見ればよかったぁ。ってその時はまだ学校にいたのですが。

やっと大学祭が終わりました。徹夜したり風邪ひいたり1日中立ちっぱなしで腰痛めたり夕方2時間外で吹きっさらしになったりと大変でした。今年で最後なんですけど、とりあえず疲れたという思い出しかありません…。まいっか。

おめでとうアリゾナダイヤモンドバックス。ランディ・ジョンソンは某番組で見てから気になっていたので、MVPおめでとうで嬉しいです(日本語変)。
マリナーズ…「谷繁はいらない」って…失礼な!!なんだか頭に来ました。

今日の大失態は、プロ野球コンベンションを見逃してしまった事。普段スケジュールとか確認していないとこうなりますので皆様お気をつけ下さい。
何週間も前から楽しみにしていたというのに!琢さんが、木塚さんが、ガッツさんが、金本さんが、井口さんが…!うがぁー(壊)。スポーツニュースじゃちょっとしかやらないし。もう、自分に減点100億点。

スポーツ10の「あの一球あの一打」にシゲさんが出てビックリ!不意打ちだチクショウ!って感じで…。

友の会とファンクラブからファン感のチケットが来ました。2枚になってしまった…。でも妹は行けなさそうなのでどっちにしても一人で行きますってば。周りにベイファンなんていないですもん(涙)。
綱引きに参加を申し込んじゃおうかな、なんて思っています。せっかくだし。非力ですけど。選手に応援してもらえるって言うし…。

友の会からは優秀選手投票用紙なんて物も送られてきました。選ぶのは最優秀選手賞、優秀選手賞、ベストプレイ賞、ハッスル賞、アイドル賞、ホープ賞、ファーム優秀選手賞の7部門。大体誰にするかは決まったのですが…、シーレックスを良く見てないのでファーム優秀選手賞は難しいです。誰にしようかなぁ…。

出身地別東西対抗でした!これまたドリームチームでウハウハです。

なんで放送が7時からなんだぁ!これだから地上波は嫌いです。そして放送時間延長は無し。頼みますよテレ東さん…。
と言うわけでコミさんが見れなかった事に大変ご立腹です。昨日オリオンズコミさんを見たんだから良いだろ?というお告げであろうか…。
コミさんが福浦さんと仲良さげに話していたのに最初「?」でしたが、元チームメイトだっつうの!と自分につっこむ。

佐伯さんの打席を見たとき、何とも言えない喜びで体の中が満たされました。ベイ選手が試合に出ているのを見たのが久しぶりだったので、もう大感激でした。今からこんな事じゃこれからが思いやられます。オープン戦見たら喜びでのた打ち回るかも、なんて。

福留が2打席連続HR!すごいよコースケさん!佐々木コーチ効果ですか?来年が楽しみです。

ガッツさんもHR!そしてインタビュー!声を聞いたのは初めてです。これを見れただけで今日はもう良いや、なんて思える位いいもの見たな、と。イヤもうステキー。

そしてそして。まさかまさかの逆点3ランHRを打って下さったMVP大島さん!ああもう大好きですチクショー(壊)。シーズン中のHRは一本だけだったと言うのに。こんなところでやって下さるなんて…素敵過ぎますってば。ホームインする時も何だかすごく良かったです。そして守備もやっぱり華麗でした。もう惚れ直してしまいましたよ!おめでとう&ありがとう大島さん!
それにしても1番小坂さん、2番ガッツさん、3番大島さんて…私的には夢のオーダーですわ。

大島さんの大活躍ではしゃいでいた私ですが、木塚さん対佐伯さんも最高に萌えました!キャーッとか叫んでしまいましたよ(笑)。これぞ出身地別東西対抗!これこそ良いもの見れたな、という感じですね。

立浪さんて…守備がダメなのはいつもなのですか?私が見るたびにミスしている気が…。

それにしても、カープ選手にあの帽子はあまりにも似合いませんでした。他チームの選手では気にならなかったのに、カープ人がかぶっているのを見た時「な、なんじゃこりゃ!」と思いました。やっぱりカープは赤でないと!いざゆけ炎の赤ヘル軍団♪(またパクリ)

試合終了が放送時間内でホントに良かったです。もし大島さんのHRが見れなかったらと思うと…ゾッとします。もう少し欲を言えば表彰式まで見れたら良かったな、なんて。

夜のTVでシゲさん特集やったみたいですね…。見れませんでしたよ〜(泣)。みんな大学祭が悪いんだ…(オイオイ)。

降雨コールド…

2001年11月3日
待ちに待ったパ・リーグ東西対抗戦!だったのですが。

今までパの試合はちゃんと見たことが無かったので、小坂さんの歌がトトロの「さんぽ」だと知りませんでした…。小坂は元気〜♪って歌詞がなんだか笑えます。

ガッツさんがフルスイングでヘルメットを飛ばすのがステキでした…。そして場外ホームラン!パワフルだ〜(惚)!でも球が見えません(泣)。ハイライトで再現VTRが映る度に「見えないよ!」とTVに向かって叫ぶワタクシ。

5回で降雨コールドとなってしまいました。うそーん。まだ出てない選手が沢山居たと言うのに!!でも5回で11-2というのは…。

でも早く終わったおかげで(?)今までのパ東西対抗戦がチラッと見れたのが良かったです。
まずオリオンズ時代のコミさん(2年目)!ヒゲ無し!若い!いいもの見させて頂きました。
あと背番号ゼロ時代のチヒロとかオリックス時代の小川さんとかもちょっとだけ見れました。昔のオリックスの映像が出ると小川さんを探してしまうワタクシ。だって写真でしか見たこと無いのですもの…。小川さんて「ブレーブス」の頃からオリックスに居たのですよね。写真で見て「おぉ…ブルーウェーブじゃないよ」と驚きました。

背番号ゼロと言えば、琢朗さんの応援歌の「石井その手で」の部分が「背番号ゼロ」と歌われていたと言う事実に驚きです。ちなみに私はよく「た〜くろ〜さんの手で〜♪」と歌っていました…(「石井」は義人さんもいるので)。文字数的に苦しい。

またまた神奈川新聞のベイ情報がカラー。だってシゲさんがFA宣言したもんだから…。
尚典の連載は今回で最後みたいですね…。
生涯打率は現役日本人選手ではトップだとか。す、凄いッス!さすがッス!
是非是非2000本安打を達成して、名球会入りを果たして欲しいです!35〜36歳の尚典…どんな感じだろう…。
来年は尚典だけでなく佐伯さん、三浦、タカシもFA権を取得するようで…。あわわ。

そういえば、FA宣言したシゲさん、コミさんの2人は、私が「ヒーローインタビューが多い」って言った方達なのですよね。それだけ活躍した方がいなくなってしまうとなると…どうなるベイ!?でも皆さん頑張ってくださると思うし、大丈夫ですよね?

今日のすぽるとはよく見ていませんでした…。
噂の(?)鈴木尚広がランニングホームランだとか、寺原けっこう打たれてたりしてたとか、それぐらいしか分かりませんでした。

週ベを久しぶりに買いました。「琢朗主義」が最終回だったもんで。琢朗さん、やっぱ面白いですよ。今回の題名が「前略・琢朗様」だったり、自分に「我ながら感心する、尊敬できます」とか言ってたりして。さすがB型だね、とか思いました(そうなのか?)。
琢朗さん、長い間の連載お疲れ様でした。本当に面白かったです。是非まとめて1冊の本にして欲しいです。もちろんジョニーさんの「サムライHeart」も一緒に!
また来シーズンも誰かの連載コラムが載らないかなぁと期待しちゃってますよ、週ベさん。
近鉄の川口さん、ホントに釣りが好きなのですね…。さすが中根さんの元釣り仲間!

明日はとうとうパ・リーグ東西対抗だ♪でも見れません…。録画してあとでゆっくり堪能したいと思います。

かなしんが楽しみ。

2001年11月1日
また神奈川新聞のベイ情報がカラー♪シーズン中よりカラー率が高いような気がするのですが…。
森投手コーチのニックネームも「シゲ」ですか?それにしても、来期の森監督の背中の名前は「M.MORI」になるのでしょうか?でも高木由一コーチの名前は「TAKAGI」だったような気がするので(って2人ともY.TAKAGIになっちゃうもんなぁ)、森コーチが「S.MORI」になるだけでしょうか?
森コーチにしごかれている吉見さん、新しい球種を特訓している竹下さん。明日のベイを担う左腕。2人とも頑張って下さい!

森監督は、尚典に「気分転換に」と本や夫人からの手紙をあげていたりしたんですね。森監督夫人の手紙…どんな内容だったのでしょう?そして、夫人はいろんな選手に手紙を書いたりしていたのでしょうか?もしかして、尚典ファン!?とか謎は深まるばかりです(?)。
尚典さん、来期は是非全試合出場して欲しいです!それにしても、私が見に行った試合で故障してしまうなんて…。観戦初勝利だったのに。やっぱり私は呪われてるんだなぁ…。

今日のすぽるとの感想。
トラキャンプ!あ、浜中おさむだ〜。あ、ほっしー(ベイのマスコットではなく、赤星のこと)だ〜。…桧山さんが出ない…(キャンプに参加してないとか?)。
カープキャンプ!あ、新井だ〜。あ、前田さんだ〜、来期頑張って下さいね!
チヒロはヤクルトですか!!これはタカシVSチヒロが見れるチャンスかも〜なんて事を期待するワタクシ。これでまたヤクルト注目度が上がってしまった…。

マスターズリーグ開幕!現役を知っている方は少ないのですが、村田さんは楽しみにしていました。が…、忘れていて結局村田さんのピッチングは見れませんでした(涙)。

シゲさん、コミさんがFA宣言…。お2人ともメジャー移籍が希望なのですね…。
本音を言えば行って欲しくないのですけれど、我々には止められる権利はありません。メジャーというのは野球をやっている人にとっての永遠の夢だろうし、ここで行かないであとで後悔して欲しくはありません。
…という気持ちはあるのですが…。うぅ〜〜〜ん。なんだか心の中でいろんな気持ちが入り乱れてて、モヤモヤするような、ザワザワするような変な気分です。でも私達は見守る事しかできないわけで…。

昨日の神奈川新聞の続き、「ある人物」っていうのは落合さん、進藤さん、高木豊さんだったんですね。特に決定打になったのは豊さんの一言だとか。あぁ…、豊さんカムバーック!!!

サンデードラゴンズを見ました。
山崎タケシさんの声、初めて聞いたのですが、あまりにもイメージどおりだったため以前から声を聞いていたような印象を受けました。来年もドラで頑張って下さい!
そして仙ちゃんが出るとニッコニコしながら見ているワタクシ…。仙ちゃんビデオ欲しいなぁ…。

ベイファン感はどうやら横浜F・マリノスと合同らしいですね…。それってどうなんでしょう??ワタクシは…サッカー選手あんまり知らないデスヨ?

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索