尚典コーナー登場!
2001年10月30日神奈川新聞スポーツ欄、ベイ情報は珍しくカラーでした。
「デイリーベイスターズ」では森監督のリョウジさんマンツーマン指導について。そうか、森監督も「リョウジ」って呼んでるのか…。
そしてその隣の記事は…、「オレが主砲だ!鈴木尚、4番への挑戦・1」と言う題名が!た、尚典特集っすか!?しかも「1」って事は連載ですか!?あわわ〜取ってて良かったス!
尚典の今期序盤の苦悩が書かれておりました…。「悩みから不眠症になった」とは…。泣けます。
そしてこの記事の最後。「行き詰まる道を切り開いてくれたのは、ある人物からの一言だった」。え、誰?誰の一言だったの?と続きの文を探したのですが…無いデス!!こ、こういう引き方をするとは…やりますな、かなスポ!!ていうか続きが猛烈に気になるのですが…。
あ、神奈川在住のかなしん購読者の皆様!うちは埼玉なんでかなしんが1日遅く届くので、この続きをご存知でもばらさないで下さいね!
もうすぽるとを見るしかない毎日。
今日も4カ国国際野球の映像は…由伸ばっかり映し過ぎ。しかも負けてるよ我等がジャパン。
中村ノリ特集、ちゃっかり映ってた伊織ちゃんとか、磯部さんとかが気になりました。あとは酒あおってる時にチャンステーマ歌ってたりしたのが笑えました。
いや、ノリさんも良かったですよ。来年また優勝して、日本シリーズで豪快に打ってくれ!って思いました。でも相手がベイだったら…お手柔らかに…。
「デイリーベイスターズ」では森監督のリョウジさんマンツーマン指導について。そうか、森監督も「リョウジ」って呼んでるのか…。
そしてその隣の記事は…、「オレが主砲だ!鈴木尚、4番への挑戦・1」と言う題名が!た、尚典特集っすか!?しかも「1」って事は連載ですか!?あわわ〜取ってて良かったス!
尚典の今期序盤の苦悩が書かれておりました…。「悩みから不眠症になった」とは…。泣けます。
そしてこの記事の最後。「行き詰まる道を切り開いてくれたのは、ある人物からの一言だった」。え、誰?誰の一言だったの?と続きの文を探したのですが…無いデス!!こ、こういう引き方をするとは…やりますな、かなスポ!!ていうか続きが猛烈に気になるのですが…。
あ、神奈川在住のかなしん購読者の皆様!うちは埼玉なんでかなしんが1日遅く届くので、この続きをご存知でもばらさないで下さいね!
もうすぽるとを見るしかない毎日。
今日も4カ国国際野球の映像は…由伸ばっかり映し過ぎ。しかも負けてるよ我等がジャパン。
中村ノリ特集、ちゃっかり映ってた伊織ちゃんとか、磯部さんとかが気になりました。あとは酒あおってる時にチャンステーマ歌ってたりしたのが笑えました。
いや、ノリさんも良かったですよ。来年また優勝して、日本シリーズで豪快に打ってくれ!って思いました。でも相手がベイだったら…お手柔らかに…。
スマイル炸裂!!ぎゃふん!
2001年10月29日ついに、ついに!ついに!!ファンクラブの会員証が届きました!
いやもう、ぐはぁっ(吐血)て感じで。
このスマイルは…素敵すぎますよ中根さ〜〜〜ん…(惚)。何回も眺めてはにやけています。
あーもーもっと早く入会すれば良かったですよ全く。
その素敵な中根さんと並んでいる写真は…目の焦点定まってないしぼやけてるし被写体は良くないしで、もう全然ダメダメです。これだから自分の写真なんて入れたくなかったんですよー(涙)。
でもそんなブルーな気持ちを吹き飛ばしてくれるぐらい中根さんの写真がホントに良くて、これで今オフはがんばれるッス、なんて思いました。
何気なくすぽるとを見ていたら…、そ、壮さ〜〜〜〜〜〜ん!!!
いやはや相変わらず大きな瞳でステキです。ドキドキしてる壮さんがなんというかもう、いい!って感じで(落ち着け)。
やっぱり移籍してしまうのでしょうか?でもどこに行っても応援しますんで!
幸長さんも移籍してしまうのでしょうか…。今オフはホントにいろいろとあわただしいですね…。
4カ国国際野球大会情報の時…由伸以外も出せー!と叫んでいたのは私だけではないですよね?
いやもう、ぐはぁっ(吐血)て感じで。
このスマイルは…素敵すぎますよ中根さ〜〜〜ん…(惚)。何回も眺めてはにやけています。
あーもーもっと早く入会すれば良かったですよ全く。
その素敵な中根さんと並んでいる写真は…目の焦点定まってないしぼやけてるし被写体は良くないしで、もう全然ダメダメです。これだから自分の写真なんて入れたくなかったんですよー(涙)。
でもそんなブルーな気持ちを吹き飛ばしてくれるぐらい中根さんの写真がホントに良くて、これで今オフはがんばれるッス、なんて思いました。
何気なくすぽるとを見ていたら…、そ、壮さ〜〜〜〜〜〜ん!!!
いやはや相変わらず大きな瞳でステキです。ドキドキしてる壮さんがなんというかもう、いい!って感じで(落ち着け)。
やっぱり移籍してしまうのでしょうか?でもどこに行っても応援しますんで!
幸長さんも移籍してしまうのでしょうか…。今オフはホントにいろいろとあわただしいですね…。
4カ国国際野球大会情報の時…由伸以外も出せー!と叫んでいたのは私だけではないですよね?
コメントをみる |

TV出演は日本一の特権?
2001年10月28日サンデースポーツは…課題もあったことだし、古田&一久の2人はたくさん見てるような気がするので観ませんでした…。でもその他の番組は課題そっちのけで見ましたよ(笑)。
ベスポジはも〜う楽しみにしてました。池さんやっぱカッコイイっす!昨日も池さんの特集がどこかでやっていたらしいのですが…見逃しました(泣)!
まだまだ現役続けてくださいね!35歳(12月に36歳になるけど)なんてまだまだ若いっすよ!
GetSportsも密かに楽しみにしちゃったり。秀悟ファンか自分!?
乙武さんが髪切ってさっぱりしてかっこ良かったな〜と(着眼点違います)。
藤井秀悟さんは…最初あんまり好きじゃなかったのですが…けっこう好きになりつつあります。酔っ払ってた時は面白かったなぁ…。
ああ、なんかヤクルツばっかり。とりあえず、優勝の瞬間が出るとギャ!!って思います。シゲさん凡退のシーン、これで何度目か…。
そしてハマスタが映ったりすると「あ〜野球(ベイ戦)見た〜い」と思います。やっぱ日シリも好きな球団じゃないとあんまり楽しめませんね…。
ベストナイン、ガッツさんの得票数の低さに驚きました。ライバルがカブレラ、福浦さん、松中さんだもんなぁ…。でもそんな中で選ばれたガッツさんは凄いなぁと思います。来年は生ガッツさん観に行くぞ〜!ハムの応援ってどんなのだろ??
ベスポジはも〜う楽しみにしてました。池さんやっぱカッコイイっす!昨日も池さんの特集がどこかでやっていたらしいのですが…見逃しました(泣)!
まだまだ現役続けてくださいね!35歳(12月に36歳になるけど)なんてまだまだ若いっすよ!
GetSportsも密かに楽しみにしちゃったり。秀悟ファンか自分!?
乙武さんが髪切ってさっぱりしてかっこ良かったな〜と(着眼点違います)。
藤井秀悟さんは…最初あんまり好きじゃなかったのですが…けっこう好きになりつつあります。酔っ払ってた時は面白かったなぁ…。
ああ、なんかヤクルツばっかり。とりあえず、優勝の瞬間が出るとギャ!!って思います。シゲさん凡退のシーン、これで何度目か…。
そしてハマスタが映ったりすると「あ〜野球(ベイ戦)見た〜い」と思います。やっぱ日シリも好きな球団じゃないとあんまり楽しめませんね…。
ベストナイン、ガッツさんの得票数の低さに驚きました。ライバルがカブレラ、福浦さん、松中さんだもんなぁ…。でもそんな中で選ばれたガッツさんは凄いなぁと思います。来年は生ガッツさん観に行くぞ〜!ハムの応援ってどんなのだろ??
た〜くろ〜さ〜〜ん!!!
2001年10月27日ベストナインおめでとうございます琢朗さん!!!もうすんごく嬉しくて涙出そうでしたよ!!!盗塁王は逃しましたが怪我を押して頑張っていましたからねぇ…。最多安打も獲得したし!記者の皆さんもわかってらっしゃる(なんか偉そうだな自分)!5年連続ベストナインですか!うわぁもうステキっす。
パのベストナインはガッツさんが選ばれて嬉しいです!ライバルは強敵揃いでしたからねぇ。
大島さんは選ばれませんでした…。でも井口さんも好きです。おめでとうございます。
小坂さんてベストナインに選ばれた事無いんだなぁ…。稼頭央がライバルか…。
新人王は両リーグとも納得。と言うか予想通りでした。
密かに楽しみにしてしまった筋肉番付。好きだねぇ、私。
相変わらずTV慣れしている古田&高っちゃん。石井一久も相変わらずで。
やっぱり気合いの人・入来兄。吠えまくりで良いデスネ!野手なのに最高記録岩村ガンさん凄いです。
そして、どうしちゃったのベストナイン藤井秀悟さん。0枚って…。シリーズから良い事無しですね…。ドンマイ!
ここに出ているのが近鉄の選手だったらなぁ…と考える前に、これがベイ選手だったらなぁと考えてしまいました。いやもう来年こそ来年こそ来年こそ。
フレンドパークにも出るんだろうな、ヤクルツ(ヤクルト選手達の意)。あ、でもパ優勝チームとか言って近鉄選手もTV出るかも。ちょっと期待。別に近鉄ファンじゃないですけど。
スポーツカードショップに行ってしまいました。カード買ってるからお金が無くなるんだろうなぁ。でも好きな選手のカードは集めたくなってしまうもので。
BBMカード5枚(’01佐伯さん(黒サイン)、’91小川さん(24歳、若い!)、’01ガッツさん×2(プレビューと通常版)、’95大島さん(近鉄時代))を買いました。一番の目的はロッテ渡辺俊ルーキーカードだったのですが…見つからず。
佐伯さんカードが着実に集まりつつあります。小川さん・ガッツさん・大島さんはまだまだですけど。特に小川さんはキャリアが長いので…。
BBMは中根さんとタカシ共にほぼ集まっているのですが…パワーリーグやら、フィールドオブナインやら、カードもいろいろあるので全部集めようとしたら骨が折れますね…。
好きな選手が増えると買いたいカードも増えるので大変です。写真を見たいのが一番ですが、裏の説明を読むのも楽しみの1つです。結構キツイ事書かれてたりするんですよね。「その後さっぱり」とか(涙)。
ダイヤモンドヒーローズは裏の写真も大きくて良いですね。作りも豪華だし!唯一の難点は値段が高いところでしょうか。シングルで買ったほうが良いですね。有名選手のは高いですが…。
夜のスポーツニュースを鑑賞。
やっぱりキヨは残留でした。あんなに巨人に来たがってたのに、これで他行ったらおかしいだろ!とは思っていました。「無冠の帝王でいい」って言葉が印象的です。そんな事言わずに来年は是非タイトル獲ってください!
あ、青波ユニの石毛さんだ!進藤さんと話してる!ハッスルしてますね〜〜。背番号は「87」ですか?…「鼻」?
18歳の石井一久…若い!ハンバーガーを食べたからああなってしまったのか…(笑)。
日本一の瞬間、ベンチで涙を拭っている若様がなんだか良かったです。可愛い系の監督ですから(?)。ちなみになっしーは癒し系監督。スマイリー。
パのベストナインはガッツさんが選ばれて嬉しいです!ライバルは強敵揃いでしたからねぇ。
大島さんは選ばれませんでした…。でも井口さんも好きです。おめでとうございます。
小坂さんてベストナインに選ばれた事無いんだなぁ…。稼頭央がライバルか…。
新人王は両リーグとも納得。と言うか予想通りでした。
密かに楽しみにしてしまった筋肉番付。好きだねぇ、私。
相変わらずTV慣れしている古田&高っちゃん。石井一久も相変わらずで。
やっぱり気合いの人・入来兄。吠えまくりで良いデスネ!野手なのに最高記録岩村ガンさん凄いです。
そして、どうしちゃったのベストナイン藤井秀悟さん。0枚って…。シリーズから良い事無しですね…。ドンマイ!
ここに出ているのが近鉄の選手だったらなぁ…と考える前に、これがベイ選手だったらなぁと考えてしまいました。いやもう来年こそ来年こそ来年こそ。
フレンドパークにも出るんだろうな、ヤクルツ(ヤクルト選手達の意)。あ、でもパ優勝チームとか言って近鉄選手もTV出るかも。ちょっと期待。別に近鉄ファンじゃないですけど。
スポーツカードショップに行ってしまいました。カード買ってるからお金が無くなるんだろうなぁ。でも好きな選手のカードは集めたくなってしまうもので。
BBMカード5枚(’01佐伯さん(黒サイン)、’91小川さん(24歳、若い!)、’01ガッツさん×2(プレビューと通常版)、’95大島さん(近鉄時代))を買いました。一番の目的はロッテ渡辺俊ルーキーカードだったのですが…見つからず。
佐伯さんカードが着実に集まりつつあります。小川さん・ガッツさん・大島さんはまだまだですけど。特に小川さんはキャリアが長いので…。
BBMは中根さんとタカシ共にほぼ集まっているのですが…パワーリーグやら、フィールドオブナインやら、カードもいろいろあるので全部集めようとしたら骨が折れますね…。
好きな選手が増えると買いたいカードも増えるので大変です。写真を見たいのが一番ですが、裏の説明を読むのも楽しみの1つです。結構キツイ事書かれてたりするんですよね。「その後さっぱり」とか(涙)。
ダイヤモンドヒーローズは裏の写真も大きくて良いですね。作りも豪華だし!唯一の難点は値段が高いところでしょうか。シングルで買ったほうが良いですね。有名選手のは高いですが…。
夜のスポーツニュースを鑑賞。
やっぱりキヨは残留でした。あんなに巨人に来たがってたのに、これで他行ったらおかしいだろ!とは思っていました。「無冠の帝王でいい」って言葉が印象的です。そんな事言わずに来年は是非タイトル獲ってください!
あ、青波ユニの石毛さんだ!進藤さんと話してる!ハッスルしてますね〜〜。背番号は「87」ですか?…「鼻」?
18歳の石井一久…若い!ハンバーガーを食べたからああなってしまったのか…(笑)。
日本一の瞬間、ベンチで涙を拭っている若様がなんだか良かったです。可愛い系の監督ですから(?)。ちなみになっしーは癒し系監督。スマイリー。
コメントをみる |

サインが「Gan」なんですよね。
2001年10月26日ふと車のラジオをつけたら岩村選手が出ていてビックリ。これからスワローズを背負って立つ選手に成長してくれるのでしょうか。でも眉を描いているのが妙に気になってしまうワタクシ。
やっと日本シリーズ第3戦のビデオが見終わりました。盛田さ〜〜〜ん…。日本一になって欲しかったなぁ…。
解説者が大矢さん、ゲストがシゲさんなもんでかなり横浜寄りな解説になってました。良い良い。
ビデオを見てたらニュースステーションを忘れていました。途中から見たのですが…久米さん、面白いよ。「真中選手なんか何歳かわかんないでしょ」なんて発言は大爆笑。ヒドイけど。
宮本さんはベストナインに選ばれそうな気がします…。ああぁ、今年はベストナインにベイ選手が選ばれないかもしれない…。捕手は古田選手だろうし。
私は、シゲさんは球界一の捕手、琢さんは球界一のショートだと思っているのですが、ヤクルトの2人も頑張っていたし…今回は仕方ないかなと。
ここで「私的ベストナイン」を考えてみる。
・・・・・・・・・・・・
あ。
ベイの選手だけになってしまう(笑)。
やっと日本シリーズ第3戦のビデオが見終わりました。盛田さ〜〜〜ん…。日本一になって欲しかったなぁ…。
解説者が大矢さん、ゲストがシゲさんなもんでかなり横浜寄りな解説になってました。良い良い。
ビデオを見てたらニュースステーションを忘れていました。途中から見たのですが…久米さん、面白いよ。「真中選手なんか何歳かわかんないでしょ」なんて発言は大爆笑。ヒドイけど。
宮本さんはベストナインに選ばれそうな気がします…。ああぁ、今年はベストナインにベイ選手が選ばれないかもしれない…。捕手は古田選手だろうし。
私は、シゲさんは球界一の捕手、琢さんは球界一のショートだと思っているのですが、ヤクルトの2人も頑張っていたし…今回は仕方ないかなと。
ここで「私的ベストナイン」を考えてみる。
・・・・・・・・・・・・
あ。
ベイの選手だけになってしまう(笑)。
若様回転。
2001年10月25日普段はほとんど野球に興味を示さない母も、最後は近鉄を応援していました。
なんだかヤクルトはしょっちゅう勝ってるような気がしているので(ここ数年だけかもしれませんが)…はっきり言うとつまらないです。勝った瞬間、なぜかイライラしてしまって、若松監督の言葉とか表彰とか全然見ませんでした…。
でもヤクルトは嫌いじゃないですよ。選手一人一人も、試合中活躍してると「憎たらしい〜〜!」って思いますけど、試合が終わったらみんな面白くていい人たちだ、って思います。
ちなみにすぽるとは見させていただきました。今日ヤクルトが勝ってなかったらシゲさんが出てたのに(ちょっとだけ出ましたが)。もしかしてイライラの原因はこれだったのかもしれない…。横浜ファン(というかシゲさんファン)は近鉄が日本一になれなかったことより、シゲさんの出演が無くなった事にご立腹でしょう。私もですが。楽しみにしてたのに!ビデオも用意してたのに!!
近鉄には、来期リベンジ!ってことで頑張って欲しいです。でも個人的にはハムかロッテに勝って欲しいのですが…。そしてセはもちろんベイ!
今日の試合で思った事。前からひしひしと感じてはいたのですが…大塚さんってかっこいいですぞ(ムック語)?思わず惚れそうでした。
月ベイ出ましたね。定期購読はしていないので、いつも横浜に行ったときに買っています。11月号はきっとファン感の時に買うでしょう…12月号と一緒に。ホントは早く見たいです。でも定期購読する資金が今は無いんで…。それに友の会事務局で買うと50円安くなるし!(セコい?)
「横浜ベイスターズ1988ライブラリー」が届きました。3000円は高いです。付録で号外の新聞がついてる、と聞いたのですが…ありません。それを楽しみにしてたのに…。中身はまぁ、良かったです。いろんな人のサインが見れて(そこかい)。
こうやって優勝記念本とかたくさん買ってますが、リアルタイムで買ったのはサンデー毎日(だっけ?)増刊の優勝前に出た本だけだったりします。ああ、当時はベイへの愛が足りなかったなぁ…。
最後に、細見さん、ご結婚おめでとうございます。
なんだかヤクルトはしょっちゅう勝ってるような気がしているので(ここ数年だけかもしれませんが)…はっきり言うとつまらないです。勝った瞬間、なぜかイライラしてしまって、若松監督の言葉とか表彰とか全然見ませんでした…。
でもヤクルトは嫌いじゃないですよ。選手一人一人も、試合中活躍してると「憎たらしい〜〜!」って思いますけど、試合が終わったらみんな面白くていい人たちだ、って思います。
ちなみにすぽるとは見させていただきました。今日ヤクルトが勝ってなかったらシゲさんが出てたのに(ちょっとだけ出ましたが)。もしかしてイライラの原因はこれだったのかもしれない…。横浜ファン(というかシゲさんファン)は近鉄が日本一になれなかったことより、シゲさんの出演が無くなった事にご立腹でしょう。私もですが。楽しみにしてたのに!ビデオも用意してたのに!!
近鉄には、来期リベンジ!ってことで頑張って欲しいです。でも個人的にはハムかロッテに勝って欲しいのですが…。そしてセはもちろんベイ!
今日の試合で思った事。前からひしひしと感じてはいたのですが…大塚さんってかっこいいですぞ(ムック語)?思わず惚れそうでした。
月ベイ出ましたね。定期購読はしていないので、いつも横浜に行ったときに買っています。11月号はきっとファン感の時に買うでしょう…12月号と一緒に。ホントは早く見たいです。でも定期購読する資金が今は無いんで…。それに友の会事務局で買うと50円安くなるし!(セコい?)
「横浜ベイスターズ1988ライブラリー」が届きました。3000円は高いです。付録で号外の新聞がついてる、と聞いたのですが…ありません。それを楽しみにしてたのに…。中身はまぁ、良かったです。いろんな人のサインが見れて(そこかい)。
こうやって優勝記念本とかたくさん買ってますが、リアルタイムで買ったのはサンデー毎日(だっけ?)増刊の優勝前に出た本だけだったりします。ああ、当時はベイへの愛が足りなかったなぁ…。
最後に、細見さん、ご結婚おめでとうございます。
コメントをみる |

いざゆけ猛牛軍団(パクリ)
2001年10月24日1勝3敗、がけっぷち。明日こそ、KO KO スワローズ!です。
今日のラジオ中継、ニッポン放送ではシゲさんがゲスト。そして文化放送ではガンちゃん、TBSラジオでは昌さんがゲスト!うわっ、全部聴きたい〜!と思ったのですが…どれも聴けませんでした(涙)。このままじゃ日本一決定(どっちのチームが、とは言いませんが)の瞬間も見れそうにありません。大学祭が近いんで忙しいんですよ〜。
久々にベイ選手のヒーローインタビューを集めたビデオを見ました。札幌ドームの尚典やら普通だった(笑)佐伯さんやら劇的なサヨナラHRを打って大はしゃぎのシゲさんやらを見て喜びに浸るのでした。それにしてもコミさんとシゲさんのヒーローインタビューが多い。それだけ活躍したって事かな。
でもこのビデオ、ベイ以外の選手もちょっと入ってます。FDHのチヒロの打席とか憲伸のインタビューとか。ミーハーですから…。
あと、中根さんのHRやら2ベースやら活躍場面が3つ続けて入ってたりして、独りムフフとほくそ笑んでいました(危)。
23日の日本シリーズのビデオをちょっとだけ見ました。背広のシゲさんにドッキドキ。「打たれたのが島田さんだったので複雑でした」って言う発言もあったりして。元横ベイ人の皆さん、がむばれー!
今日のラジオ中継、ニッポン放送ではシゲさんがゲスト。そして文化放送ではガンちゃん、TBSラジオでは昌さんがゲスト!うわっ、全部聴きたい〜!と思ったのですが…どれも聴けませんでした(涙)。このままじゃ日本一決定(どっちのチームが、とは言いませんが)の瞬間も見れそうにありません。大学祭が近いんで忙しいんですよ〜。
久々にベイ選手のヒーローインタビューを集めたビデオを見ました。札幌ドームの尚典やら普通だった(笑)佐伯さんやら劇的なサヨナラHRを打って大はしゃぎのシゲさんやらを見て喜びに浸るのでした。それにしてもコミさんとシゲさんのヒーローインタビューが多い。それだけ活躍したって事かな。
でもこのビデオ、ベイ以外の選手もちょっと入ってます。FDHのチヒロの打席とか憲伸のインタビューとか。ミーハーですから…。
あと、中根さんのHRやら2ベースやら活躍場面が3つ続けて入ってたりして、独りムフフとほくそ笑んでいました(危)。
23日の日本シリーズのビデオをちょっとだけ見ました。背広のシゲさんにドッキドキ。「打たれたのが島田さんだったので複雑でした」って言う発言もあったりして。元横ベイ人の皆さん、がむばれー!
シゲさんの声の低さにメロメロさ。
2001年10月23日あぅー。今日は負けてしまいました、バファローズ。またもやいてまえ打線揮わず。
伊織ちゃんが4失点…ううぅ。でも盛田は三者凡退ナイスピッチングということでブラボーです!
今日のTV中継はゲストがシゲさんだったということでビデオに撮ったのですがまだ見てません。あとでじっくり聞きたい(見たい、じゃ無いところがポイント)と思います。
朝やっていたメジャー中継にも出てたんですね…。もっとよく見ていればよかった(涙)。
学校帰りの車の中でかけたラジオの中継にコミさんが出ていてビックリ。知らなかったスー。
ベイスタ公式ホムペに出演予定書いてあったんですね…。うっかりしてました。しかも今日だけじゃないとは!今後も夜学校に行く用事があるため試合が見れなさそうなので、またビデオに撮る羽目になりそうです。今日の試合もまだ見てないってのに!(汗)
ドスターが退団…。これでバワーズ以外の助っ人外国人がみんな退団という事に。
ドスターは本当に守備がうまくて、安心して見ていられました。でも得点圏打率が低いのが仇となってしまったようで…。
ありがとう、そしてこれからも頑張ってください!
CSの来月の番組表、オフの番組が結構充実していてビックリ。スカイAなんか阪神番組2つに近鉄番組と大阪万歳な内容。その他のチャンネルでホークス番組やってたり、ドラゴンズ番組もやってるし、本当に野球番組盛り沢山です。でもベイ番組は無いデース(涙)。
とりあえず今はパ・リーグ東西対抗を楽しみに日々を過ごしています。でもその日は大学祭なので、生で見れないんですよね〜(号泣)。
伊織ちゃんが4失点…ううぅ。でも盛田は三者凡退ナイスピッチングということでブラボーです!
今日のTV中継はゲストがシゲさんだったということでビデオに撮ったのですがまだ見てません。あとでじっくり聞きたい(見たい、じゃ無いところがポイント)と思います。
朝やっていたメジャー中継にも出てたんですね…。もっとよく見ていればよかった(涙)。
学校帰りの車の中でかけたラジオの中継にコミさんが出ていてビックリ。知らなかったスー。
ベイスタ公式ホムペに出演予定書いてあったんですね…。うっかりしてました。しかも今日だけじゃないとは!今後も夜学校に行く用事があるため試合が見れなさそうなので、またビデオに撮る羽目になりそうです。今日の試合もまだ見てないってのに!(汗)
ドスターが退団…。これでバワーズ以外の助っ人外国人がみんな退団という事に。
ドスターは本当に守備がうまくて、安心して見ていられました。でも得点圏打率が低いのが仇となってしまったようで…。
ありがとう、そしてこれからも頑張ってください!
CSの来月の番組表、オフの番組が結構充実していてビックリ。スカイAなんか阪神番組2つに近鉄番組と大阪万歳な内容。その他のチャンネルでホークス番組やってたり、ドラゴンズ番組もやってるし、本当に野球番組盛り沢山です。でもベイ番組は無いデース(涙)。
とりあえず今はパ・リーグ東西対抗を楽しみに日々を過ごしています。でもその日は大学祭なので、生で見れないんですよね〜(号泣)。
コメントをみる |

ゴーゴーレツゴー(バファ)ローズ!
2001年10月21日はてさて日シリ第2戦。序盤は伊織ちゃんがデドボール出しちゃったり大幅リードされてたりして、かなりヘコんでいたのですが…、中村ノリのホムーランで勢いづいて、みずぐちぇさんの3ランホムーランで同点!そして狼主のこれまた3ランホムランで勝ち越しです!
これです、これが見たかったんですよ!いてまえ打線炸裂!
でも島田さんから打ったってのはちょっと痛かったかな、と。
やっぱり三澤の出る試合は勝つんですね…。
今日の「超野球Fighters」は、名前が気になる選手ナンバーワンの森本稀哲(ひちょり)選手が出演。名前の由来とか気になります。それから、若さに驚きました。20歳だなんて…。最近自分より若い選手が増えてきてワタクシも歳を取ったなぁ、とか思ってしまいます。まだ老け込む歳ではないですけど(汗)。
横浜ドリームランドが閉園とか。親会社ダイエーだったんですねぇ…。神奈川県民時代の思い出の場所の一つだったので、無くなってしまうのはとても悲しいです…。
これです、これが見たかったんですよ!いてまえ打線炸裂!
でも島田さんから打ったってのはちょっと痛かったかな、と。
やっぱり三澤の出る試合は勝つんですね…。
今日の「超野球Fighters」は、名前が気になる選手ナンバーワンの森本稀哲(ひちょり)選手が出演。名前の由来とか気になります。それから、若さに驚きました。20歳だなんて…。最近自分より若い選手が増えてきてワタクシも歳を取ったなぁ、とか思ってしまいます。まだ老け込む歳ではないですけど(汗)。
横浜ドリームランドが閉園とか。親会社ダイエーだったんですねぇ…。神奈川県民時代の思い出の場所の一つだったので、無くなってしまうのはとても悲しいです…。
コメントをみる |

210000713!(←ササ願参照。)
2001年10月20日はてさて、日本シリーズ第1戦目ですが…。感想を一言で言うと、「なんだこれ!!」ですよ。
どうしちゃったんだいてまえ猛牛打線!唯一のヒットが北川さんてあーた…。
でも伊織ちゃんが三者凡退ってのは唯一の嬉しいニュース。
明日こそは乱打を見せてくださいバファローズ。
相変わらずなっしーが念を送ってるのがおかしかったです。でもその念は届かず…。
石丸電気にて、デジキューブの「デジタルコンテンツターミナル」で写真をプリントアウトしてきました。
前回はタカシ、琢さん、尚典、シゲさん、金本の写真をプリントアウトしました。今度のバージョンでは前回買ってない人にしよう!と思ったので、佐伯さんとガッツさんをプリントアウト。お金があんまり無かったのでとりあえず2名だけ…。あとでベイ全選手とドラ人やら金本やら小坂さんやらをまとめてプリントアウトしてきたいと思います。同じ選手でも前回と写真が違うのが嬉しいやら困るやら。ちなみに1枚150円。ちりも積もれば何とやら…。ちょっと高いカード、って感覚です。
ちなみにこの石丸電気、野球CDが結構あってビックリ。ベイのCDなんか98年の記念CD2枚に99年〜2001年の応援歌CDも有りです。その他近鉄やら中日やら阪神やらのCDもありました。「星野監督応援歌」ってのが非常に気になります。
惜しむらくはホークスのCDが無かった事。「いざゆけ若鷹軍団」好きなんです。この曲を聴きにダイエー(デパート)に行ったことも…。
「ベイスターズくらぶ」にはコミさんと渡さんが出たとか。うわっ見たかった…!何でやらないんだCS(号泣)!神奈川に帰りたいです…(実は神奈川出身)。
どうしちゃったんだいてまえ猛牛打線!唯一のヒットが北川さんてあーた…。
でも伊織ちゃんが三者凡退ってのは唯一の嬉しいニュース。
明日こそは乱打を見せてくださいバファローズ。
相変わらずなっしーが念を送ってるのがおかしかったです。でもその念は届かず…。
石丸電気にて、デジキューブの「デジタルコンテンツターミナル」で写真をプリントアウトしてきました。
前回はタカシ、琢さん、尚典、シゲさん、金本の写真をプリントアウトしました。今度のバージョンでは前回買ってない人にしよう!と思ったので、佐伯さんとガッツさんをプリントアウト。お金があんまり無かったのでとりあえず2名だけ…。あとでベイ全選手とドラ人やら金本やら小坂さんやらをまとめてプリントアウトしてきたいと思います。同じ選手でも前回と写真が違うのが嬉しいやら困るやら。ちなみに1枚150円。ちりも積もれば何とやら…。ちょっと高いカード、って感覚です。
ちなみにこの石丸電気、野球CDが結構あってビックリ。ベイのCDなんか98年の記念CD2枚に99年〜2001年の応援歌CDも有りです。その他近鉄やら中日やら阪神やらのCDもありました。「星野監督応援歌」ってのが非常に気になります。
惜しむらくはホークスのCDが無かった事。「いざゆけ若鷹軍団」好きなんです。この曲を聴きにダイエー(デパート)に行ったことも…。
「ベイスターズくらぶ」にはコミさんと渡さんが出たとか。うわっ見たかった…!何でやらないんだCS(号泣)!神奈川に帰りたいです…(実は神奈川出身)。
コメントをみる |

魅力的だよ東西対抗戦。
2001年10月19日とうとう申し込んでしまいました、ベイスターズ・ファンクラブ。かおりんさんに続いて。
問題の写真ですが、証明写真を改めて撮るのはお金がかかるので、学生証用に撮った変な写真が余っていたのでそれを仕方なく使おうと思ったら…サイズがでかかったんですね、コレが。
次に、1年以上前に教習所で撮った写真を使おうかと思ったら…今度は小さすぎたのでした。
仕方が無い!ってことで急遽デジカメのセルフタイマーで自分を撮って、それを光沢紙に印刷したものを使う事にしました。写真じゃ無いですけど…OKですよね??(汗)いつの間にか変色してたりして。まぁ、自分の写真だし、いっか〜と開き直るしかないのでした。
御指名選手はもちろん、乙女座35歳、背番号6の最愛のあの方です。
今日のTBSの好珍プレー、まぁ楽しめました。ノムさんけっこうナイスキャラかも、と思ったり、新庄はやっぱり愉快な人だな、と思ったり、美香さん相変わらずゴージャスだな、とか思ったり。
でも私的に一番盛り上がったのはタカシが一瞬出たときでしょう(笑)。
それにしても長島茂雄とか清原とかやりすぎ。面白かったですけどね。原さんとのシンクロっぷりとか。
広澤には頑張って欲しいな、と思ってるので、ノムさんの「広澤が辞めるならワシも辞める!」発言には感動しました。頑張れ阪神!
パ・リーグ東西対抗戦の出場選手がようやくわかりましたよ…。まさに、どっちを応援すればいいんだーっ!ってな感じです。
東軍は内野手が私的にミリキ的過ぎます。日ハム勢はみんな好きな選手だし、小坂さんもいるし。投手も金村とか岩本とか気になる選手有り。あとはやっぱりコーチの大島監督!…日ハムばっかりだな自分。でもサブローとか福浦さんとか赤丸急上昇中なので…。
西軍は、大島さんと田口壮がいるので外せません。内野手ダイエー勢も気になる人ばっかりなので侮れないです。城島も赤丸急上昇中。あれ、意外と私ダイエー好き?
そして同時にわかった出身地別東西対抗戦の出場選手。こっちも…微妙です。
東軍は木塚にコミさん、内野手なんか全員好きな選手でビバ☆東日本!です(意味不明)。
西軍は…捕手はシゲさん&ジョージだし、外野手には佐伯さん&金本がいるし、やっぱり外せません。投手の方は、また見れるのか?兄弟リレー!の入来兄弟もいて侮れません。別にファンではないですが。ちなみに私は兄の方が好き…って誰も訊いてないっての。
チヒロがトレード要因とな!?横浜に来てタカシと仲良しコンビ結成だ!ってその代わりに誰かダイエーに行くのは嫌だなぁ…。
あれ、明日から日本シリーズですか!?心はすでに東西対抗なんですが…。どっちもがんばれー!まぁ、個人的には近鉄に勝って欲しいのですが。
問題の写真ですが、証明写真を改めて撮るのはお金がかかるので、学生証用に撮った変な写真が余っていたのでそれを仕方なく使おうと思ったら…サイズがでかかったんですね、コレが。
次に、1年以上前に教習所で撮った写真を使おうかと思ったら…今度は小さすぎたのでした。
仕方が無い!ってことで急遽デジカメのセルフタイマーで自分を撮って、それを光沢紙に印刷したものを使う事にしました。写真じゃ無いですけど…OKですよね??(汗)いつの間にか変色してたりして。まぁ、自分の写真だし、いっか〜と開き直るしかないのでした。
御指名選手はもちろん、乙女座35歳、背番号6の最愛のあの方です。
今日のTBSの好珍プレー、まぁ楽しめました。ノムさんけっこうナイスキャラかも、と思ったり、新庄はやっぱり愉快な人だな、と思ったり、美香さん相変わらずゴージャスだな、とか思ったり。
でも私的に一番盛り上がったのはタカシが一瞬出たときでしょう(笑)。
それにしても長島茂雄とか清原とかやりすぎ。面白かったですけどね。原さんとのシンクロっぷりとか。
広澤には頑張って欲しいな、と思ってるので、ノムさんの「広澤が辞めるならワシも辞める!」発言には感動しました。頑張れ阪神!
パ・リーグ東西対抗戦の出場選手がようやくわかりましたよ…。まさに、どっちを応援すればいいんだーっ!ってな感じです。
東軍は内野手が私的にミリキ的過ぎます。日ハム勢はみんな好きな選手だし、小坂さんもいるし。投手も金村とか岩本とか気になる選手有り。あとはやっぱりコーチの大島監督!…日ハムばっかりだな自分。でもサブローとか福浦さんとか赤丸急上昇中なので…。
西軍は、大島さんと田口壮がいるので外せません。内野手ダイエー勢も気になる人ばっかりなので侮れないです。城島も赤丸急上昇中。あれ、意外と私ダイエー好き?
そして同時にわかった出身地別東西対抗戦の出場選手。こっちも…微妙です。
東軍は木塚にコミさん、内野手なんか全員好きな選手でビバ☆東日本!です(意味不明)。
西軍は…捕手はシゲさん&ジョージだし、外野手には佐伯さん&金本がいるし、やっぱり外せません。投手の方は、また見れるのか?兄弟リレー!の入来兄弟もいて侮れません。別にファンではないですが。ちなみに私は兄の方が好き…って誰も訊いてないっての。
チヒロがトレード要因とな!?横浜に来てタカシと仲良しコンビ結成だ!ってその代わりに誰かダイエーに行くのは嫌だなぁ…。
あれ、明日から日本シリーズですか!?心はすでに東西対抗なんですが…。どっちもがんばれー!まぁ、個人的には近鉄に勝って欲しいのですが。
なんだか中日の事ばっかり書いてるような気がする。
2001年10月18日金欠気味のため、週ベを立ち読みする。本屋さんゴメンナサイ…。
読んだのは「野球浪漫」と「週ベオーロラビジョン」と「プロのこだわり」と「疾走!琢朗主義」。
いつも立ち読みする時はオーロラビジョンと琢朗主義ぐらいなのですが、野球浪漫は山本昌、プロのこだわりは木塚ということで熟読してしまいました…。
昌さんのアメリカ修行について詳しい事は知らなかったのですが、今回初めて概要を知ることができました。アメリカを離れる時の事、生原さんの葬儀での事とか、読んでて涙が出そうになってしまいました…(本屋で泣かないように)。
山本昌さんが気になりだしたのは、実はベイスターズを好きになるより前、「ズームイン!朝」のプロ野球いれ込み情報を見てから学校に行っていたときです。高校生ぐらいの時でしょうか?「山本昌」と言う名前が連呼されてて、「『昌』までが登録名なのか、面白いなぁ」とか思ったのが始まりで、頭の片隅にインプットされていました。でもその頃は野球中継なんてろくに見てなかったので、どんな人なのかは全く知りませんでした。
そして今年になってあのピッチングフォームを見たら…めちゃかっこええ!とか思ってしまったわけです。両腕を高く突き上げるところから、ボールを投げる時のあの足運びまで、全部好きです。ずっと見てたいなぁと思うのですが、私が見る試合はなぜか登板日ではないのですよね…。避けられてる!?
私がピッチングフォームが好きな人その2、千葉ロッテの渡辺俊介投手。彼のあのサブマリンっぷりもものすごく好きなのでずっと見てたいなーと思ったのですが…ベイ戦と重なってちょっとずつしか見れませんでしたよ…。来シーズンはぜひ月曜日に登板してくださいませ…。
来期は千葉マリンとか行きたいな…とか考えているのですが…。ロッテのあの応援を間近で見てみたい!と思います。いきなりあの中には(雰囲気的に)入れそうも無いので、相手側のスタンドから。
GS神戸とか、ナゴドとかにも行きたいですねー。甲子園も!金銭的に余裕があれば、ですけど…。
そういえば、「ズームイン!SUPER」になってから一度も見たこと無い…。早起きしなくなってしまったので。5時半に起きなきゃ「ズーム、イン!」ってのが見れないんですね…。無理!
読んだのは「野球浪漫」と「週ベオーロラビジョン」と「プロのこだわり」と「疾走!琢朗主義」。
いつも立ち読みする時はオーロラビジョンと琢朗主義ぐらいなのですが、野球浪漫は山本昌、プロのこだわりは木塚ということで熟読してしまいました…。
昌さんのアメリカ修行について詳しい事は知らなかったのですが、今回初めて概要を知ることができました。アメリカを離れる時の事、生原さんの葬儀での事とか、読んでて涙が出そうになってしまいました…(本屋で泣かないように)。
山本昌さんが気になりだしたのは、実はベイスターズを好きになるより前、「ズームイン!朝」のプロ野球いれ込み情報を見てから学校に行っていたときです。高校生ぐらいの時でしょうか?「山本昌」と言う名前が連呼されてて、「『昌』までが登録名なのか、面白いなぁ」とか思ったのが始まりで、頭の片隅にインプットされていました。でもその頃は野球中継なんてろくに見てなかったので、どんな人なのかは全く知りませんでした。
そして今年になってあのピッチングフォームを見たら…めちゃかっこええ!とか思ってしまったわけです。両腕を高く突き上げるところから、ボールを投げる時のあの足運びまで、全部好きです。ずっと見てたいなぁと思うのですが、私が見る試合はなぜか登板日ではないのですよね…。避けられてる!?
私がピッチングフォームが好きな人その2、千葉ロッテの渡辺俊介投手。彼のあのサブマリンっぷりもものすごく好きなのでずっと見てたいなーと思ったのですが…ベイ戦と重なってちょっとずつしか見れませんでしたよ…。来シーズンはぜひ月曜日に登板してくださいませ…。
来期は千葉マリンとか行きたいな…とか考えているのですが…。ロッテのあの応援を間近で見てみたい!と思います。いきなりあの中には(雰囲気的に)入れそうも無いので、相手側のスタンドから。
GS神戸とか、ナゴドとかにも行きたいですねー。甲子園も!金銭的に余裕があれば、ですけど…。
そういえば、「ズームイン!SUPER」になってから一度も見たこと無い…。早起きしなくなってしまったので。5時半に起きなきゃ「ズーム、イン!」ってのが見れないんですね…。無理!
ユタカさんお疲れ様でした…。
2001年10月17日豊コーチが退団…。寂しいです。
私は豊さんの現役時代を知らなかったのですが、ある時TVのナイターでふと豊コーチを見たとき、「…この人、カッコ良いかも知んない!」とか思ってしまい、それからずっと気になる唯一のコーチでした。
BBMのカードも買っちゃったりして。しかも日ハム時代の。
帰ってきてくれないのかなぁ…。
タカシの手術は無事終わったみたいですね。その後の状態も良好だとか。う〜ん、良かった良かった!
パ・リーグの東西対抗戦、出場選手が発表されたらしいですが…何処にも書いてない!大島さんとか出るってホントですか!?
サンデードラゴンズを見ました。今回は山田新監督がゲストでいろいろ語ってくれました。仙ちゃんよりも負けず嫌いだとか。しかも熱い人みたいだし、これは期待大!(何の?)
それにしても山田久志氏のピッチングフォームは良いですね…。サブマリン好きなのか?私。
番組内の映像で、渡辺俊から片岡さんがホームランを打つ映像が出てへこむ。片岡さんも好きだけど…。それにしても片岡さんと立浪さんはホントに仲が良いらしいですね。岩本勉氏も「この2人はセットだと思ってる」と言ってたみたいだし。片岡さんが中日に来たら…面白いかなぁ。でもやっぱり片岡さんはハムにいて欲しいなぁと思います。
カルビーのスペシャルカードセットが届きました。
キラキラって言うより、ピカピカです。触ったら指紋ばっちり付きそうなので扱いには注意が必要です。デザインは、バックに大きく背番号が書いてあって選手の全身写真。裏面にも写真。12枚中7枚は好きな選手です。
次はゴールドサイン入りカードセットだ!(無理)
私は豊さんの現役時代を知らなかったのですが、ある時TVのナイターでふと豊コーチを見たとき、「…この人、カッコ良いかも知んない!」とか思ってしまい、それからずっと気になる唯一のコーチでした。
BBMのカードも買っちゃったりして。しかも日ハム時代の。
帰ってきてくれないのかなぁ…。
タカシの手術は無事終わったみたいですね。その後の状態も良好だとか。う〜ん、良かった良かった!
パ・リーグの東西対抗戦、出場選手が発表されたらしいですが…何処にも書いてない!大島さんとか出るってホントですか!?
サンデードラゴンズを見ました。今回は山田新監督がゲストでいろいろ語ってくれました。仙ちゃんよりも負けず嫌いだとか。しかも熱い人みたいだし、これは期待大!(何の?)
それにしても山田久志氏のピッチングフォームは良いですね…。サブマリン好きなのか?私。
番組内の映像で、渡辺俊から片岡さんがホームランを打つ映像が出てへこむ。片岡さんも好きだけど…。それにしても片岡さんと立浪さんはホントに仲が良いらしいですね。岩本勉氏も「この2人はセットだと思ってる」と言ってたみたいだし。片岡さんが中日に来たら…面白いかなぁ。でもやっぱり片岡さんはハムにいて欲しいなぁと思います。
カルビーのスペシャルカードセットが届きました。
キラキラって言うより、ピカピカです。触ったら指紋ばっちり付きそうなので扱いには注意が必要です。デザインは、バックに大きく背番号が書いてあって選手の全身写真。裏面にも写真。12枚中7枚は好きな選手です。
次はゴールドサイン入りカードセットだ!(無理)
コメントをみる |

月ベイカーニバル(何だそれ)。
2001年10月16日月ベイを買いました。オークションでどっさりと。
かなり安く提供してくれてとても助かっています。
まず、2000年5月号。2000年4月1日の中根さん代打逆点3ランの時の写真でノックアウト。ヒーローインタビューとか、タカシと抱き合ってるところとか、もうステキすぎて狂喜乱舞です。ああっ、見たかった…。
次に2000年7月号。表紙の文字も目次もよく読んでいなかったので、まさかインタビューがあるとは露知らず、ページをめくっていたら…ギャー!!!!
中根さんが残留を決めた時の言葉、「球団が、選手が、応援が好きだから」とか、「横浜へ来て優勝できて嬉しかったけど、その前の年の2位になった悔しさをチームの皆と経験していたらもっと嬉しかった」とか、ホントに素敵すぎます。惚れ直したというか、なんかもう…大好きです!!!!
2000年8月号、これは以前に妹が古本屋で買っていた号なのですでに読んでいたのですが、なんだか中根さん度が高いなぁ、と思っていました。尚典インタビューの「中根さんのおかげで打てるようになった」発言とか、仙台遠征のときの写真とか、全農GoGo賞受賞とか、今月のお誕生日とか…。特に今月のお誕生日の写真はカッコ良過ぎて何回も眺めています(笑)。これを見付けてきた妹に感謝しましたね。でも2冊になってしまった(汗)。
そして2000年11月号…初表紙ですよ!!!月ベイさんありがとう、って感じで。でも移籍3年目の11月で初、っていうのはちと遅い気も。巻頭カラー3ページも中根さんでああぁもう素敵です。だけど人間というのは欲張りなもので、「もっと見たい!3ページじゃ物足りない!」とか思ったりしてしまったわけで。巨人の二岡みたく1冊丸々中根さん、っていう本が欲しいぞ!とか思いましたが…無理かなぁ…。
次の目標は98年8月号。無いんですよねぇ、これが(泣)。
今回バックナンバーを見て初めて知った事は、「マイ・カレンダー」の存在。好きな選手のカレンダーを作ってくれるとな!?でも3000円は貧乏学生にはキツイです!でも写真パネルよりは2000円安いので…バイトしたら買いたいな、と。今年も作ってくれますよね!?ってその前にオフィシャルカレンダー予約しろ自分。カレンダーの宣伝ページの琢さんがカッコ良過ぎてドッキドキです。
そういえば、尚典の登録名が「鈴木尚」だった、ということも初めて知りました。今は他にも鈴木選手はいますが。
タカシも登録名を「斎藤隆」にして欲しいなぁ、と思います。今期は「斎藤」だったので、なんだかとっても寂しい気分でした。ユニフォームは「T.SAITOH」ですけど。あの「T.」が消えたりしませんように…。
実はワタクシ、まだベイスターズ・ファンクラブに入っておりません。友の会ファン登録はしてるのですが。理由としては、「貧乏学生に4000円はきついぞ」とかもあるのですが、一番の理由は、会員証に写真を入れるのが嫌!なのです。もともと写真嫌いなので、写真を入れるのは学生証と免許証で十分です、と。自分の写真なんかあんまり見たくないし。それに一緒に入る写真の選手が汚れる!とか思っちゃったりするわけで。
でも、やっぱりファンクラブニュースとか、サイン入りバースデーカードとか欲しいわけで。とうとう私も腹をくくって入会する決意をいたしました。が!今度は金銭的に厳しくなってしまいました!月ベイやら1998ライブラリーやら買ってたら見る見るうちに懐が寒くなっていく…。でも11月までバイトはできないので大変困っています。部費を滞納すれば入れるんですけどね(もうすでに1回滞納してるけど…)。
余談。今日の朝刊(朝日新聞)に「シーズンオフの選手を映して誰が喜ぶか」、って言う意見がありました。すいません、私は喜びます(笑)。
かなり安く提供してくれてとても助かっています。
まず、2000年5月号。2000年4月1日の中根さん代打逆点3ランの時の写真でノックアウト。ヒーローインタビューとか、タカシと抱き合ってるところとか、もうステキすぎて狂喜乱舞です。ああっ、見たかった…。
次に2000年7月号。表紙の文字も目次もよく読んでいなかったので、まさかインタビューがあるとは露知らず、ページをめくっていたら…ギャー!!!!
中根さんが残留を決めた時の言葉、「球団が、選手が、応援が好きだから」とか、「横浜へ来て優勝できて嬉しかったけど、その前の年の2位になった悔しさをチームの皆と経験していたらもっと嬉しかった」とか、ホントに素敵すぎます。惚れ直したというか、なんかもう…大好きです!!!!
2000年8月号、これは以前に妹が古本屋で買っていた号なのですでに読んでいたのですが、なんだか中根さん度が高いなぁ、と思っていました。尚典インタビューの「中根さんのおかげで打てるようになった」発言とか、仙台遠征のときの写真とか、全農GoGo賞受賞とか、今月のお誕生日とか…。特に今月のお誕生日の写真はカッコ良過ぎて何回も眺めています(笑)。これを見付けてきた妹に感謝しましたね。でも2冊になってしまった(汗)。
そして2000年11月号…初表紙ですよ!!!月ベイさんありがとう、って感じで。でも移籍3年目の11月で初、っていうのはちと遅い気も。巻頭カラー3ページも中根さんでああぁもう素敵です。だけど人間というのは欲張りなもので、「もっと見たい!3ページじゃ物足りない!」とか思ったりしてしまったわけで。巨人の二岡みたく1冊丸々中根さん、っていう本が欲しいぞ!とか思いましたが…無理かなぁ…。
次の目標は98年8月号。無いんですよねぇ、これが(泣)。
今回バックナンバーを見て初めて知った事は、「マイ・カレンダー」の存在。好きな選手のカレンダーを作ってくれるとな!?でも3000円は貧乏学生にはキツイです!でも写真パネルよりは2000円安いので…バイトしたら買いたいな、と。今年も作ってくれますよね!?ってその前にオフィシャルカレンダー予約しろ自分。カレンダーの宣伝ページの琢さんがカッコ良過ぎてドッキドキです。
そういえば、尚典の登録名が「鈴木尚」だった、ということも初めて知りました。今は他にも鈴木選手はいますが。
タカシも登録名を「斎藤隆」にして欲しいなぁ、と思います。今期は「斎藤」だったので、なんだかとっても寂しい気分でした。ユニフォームは「T.SAITOH」ですけど。あの「T.」が消えたりしませんように…。
実はワタクシ、まだベイスターズ・ファンクラブに入っておりません。友の会ファン登録はしてるのですが。理由としては、「貧乏学生に4000円はきついぞ」とかもあるのですが、一番の理由は、会員証に写真を入れるのが嫌!なのです。もともと写真嫌いなので、写真を入れるのは学生証と免許証で十分です、と。自分の写真なんかあんまり見たくないし。それに一緒に入る写真の選手が汚れる!とか思っちゃったりするわけで。
でも、やっぱりファンクラブニュースとか、サイン入りバースデーカードとか欲しいわけで。とうとう私も腹をくくって入会する決意をいたしました。が!今度は金銭的に厳しくなってしまいました!月ベイやら1998ライブラリーやら買ってたら見る見るうちに懐が寒くなっていく…。でも11月までバイトはできないので大変困っています。部費を滞納すれば入れるんですけどね(もうすでに1回滞納してるけど…)。
余談。今日の朝刊(朝日新聞)に「シーズンオフの選手を映して誰が喜ぶか」、って言う意見がありました。すいません、私は喜びます(笑)。
コメントをみる |

東京ドームとかに行きました。
2001年10月14日今日の目的。
?書泉ブックタワーにて「横浜ベイスターズ1998ライブラリー」を買う
?同所にてタカシのインタビューが載っている「Number」を買う
?オリックスのグッズショップ「KING NICE」で「ブルスポ」をもらってくる
うちの2号車「大島公一号(勝手に命名。紺色の軽だから)」を駆り、国道4号を延々と2時間以上走り東京ドームへ。高速はお金が掛かるし、何しろ恐いので使いません…。
今日は日曜だし天気も良いので、道路沿いは違法駐車の車で一杯。駐車場も満車かなぁと心配していましたが何とか停められました。
まず、総武線で秋葉原へ行き、書泉ブックタワーに到着。まず今日の目的?の物を探すが…無い!何ヶ月も前からここへ来るたび「買いたいなぁ、でも高いなぁ…」と思っていて、やっと今日買う決心がついたというのに!(早く買わないから悪いのでは…)
意気消沈してタカシの「Number」を買い、早々に書泉を後にしました。
そして水道橋に戻り、まず東京ドームの12球団グッズショップへ。相変わらずGと他球団のグッズの割合は1:1。でも日ハムコーナーがちょっとだけ大きくなっているような気がする。それにしても、もっと日ハムに力入れようよ、東京ドーム。
ガッツさんのシャーペンと小坂さんのうちわを物欲しそうに眺めた後、店を出ました。
次に「KING NICE」へ。オリックスは選手プロデュースのTシャツとか沢山あっていいなぁ、と思います。でも金欠なので買ってません(涙)。
大島さんのユニフォームキーホルダーと1000試合出場記念図書カードを買おうとレジへ。なんと、図書カードは飾ってあるもので最後だそうな!危ない危ない。本当はレリーフの方が欲しいのですが、1万円は高すぎるよぅ…ということで、同じデザインの図書カードで我慢です。
すると、店員さんはおもむろに裏の扉を開け、何か写真を取り出しました。サービスです、と店員さんがくれたのは、なんと大島さんの生写真!ひぃぃ(嬉しい悲鳴)!ありがとうございます店員さん!また来月来ます!
そしてブルーウェーブ情報紙「ブルスポ」をもらって「KING NICE」を後にしたのでした。
書泉を出た時はかなり落ち込んでいたのですが、もうホクホク顔で家路につくことができましたよ。ありがとう店員のお姉さん。
家に帰って何気に「横浜ベイスターズ1998ライブラリー」をインターネットで検索してみると…なんと送料無料で注文できるではないですか!でも在庫があるかどうかは分からないとの事。あったらいいなぁ…。
プロ野球チップスのカード、ガッツさんで大喜び。もう一枚はオバンドー。W日ハムかい。好きだけど。
ところで笑う犬。スタッフにベイスタファンでもいるのでしょうか。「横須賀ボーイスターズ」といい今日のコント(?)といい…。でもあそこでは「横浜〜〜」と叫ぶより「シゲ〜〜」とか叫んだ方が良いのでは、とか思ったり。でも知らない人にはわかりづらいかなぁ…。
?書泉ブックタワーにて「横浜ベイスターズ1998ライブラリー」を買う
?同所にてタカシのインタビューが載っている「Number」を買う
?オリックスのグッズショップ「KING NICE」で「ブルスポ」をもらってくる
うちの2号車「大島公一号(勝手に命名。紺色の軽だから)」を駆り、国道4号を延々と2時間以上走り東京ドームへ。高速はお金が掛かるし、何しろ恐いので使いません…。
今日は日曜だし天気も良いので、道路沿いは違法駐車の車で一杯。駐車場も満車かなぁと心配していましたが何とか停められました。
まず、総武線で秋葉原へ行き、書泉ブックタワーに到着。まず今日の目的?の物を探すが…無い!何ヶ月も前からここへ来るたび「買いたいなぁ、でも高いなぁ…」と思っていて、やっと今日買う決心がついたというのに!(早く買わないから悪いのでは…)
意気消沈してタカシの「Number」を買い、早々に書泉を後にしました。
そして水道橋に戻り、まず東京ドームの12球団グッズショップへ。相変わらずGと他球団のグッズの割合は1:1。でも日ハムコーナーがちょっとだけ大きくなっているような気がする。それにしても、もっと日ハムに力入れようよ、東京ドーム。
ガッツさんのシャーペンと小坂さんのうちわを物欲しそうに眺めた後、店を出ました。
次に「KING NICE」へ。オリックスは選手プロデュースのTシャツとか沢山あっていいなぁ、と思います。でも金欠なので買ってません(涙)。
大島さんのユニフォームキーホルダーと1000試合出場記念図書カードを買おうとレジへ。なんと、図書カードは飾ってあるもので最後だそうな!危ない危ない。本当はレリーフの方が欲しいのですが、1万円は高すぎるよぅ…ということで、同じデザインの図書カードで我慢です。
すると、店員さんはおもむろに裏の扉を開け、何か写真を取り出しました。サービスです、と店員さんがくれたのは、なんと大島さんの生写真!ひぃぃ(嬉しい悲鳴)!ありがとうございます店員さん!また来月来ます!
そしてブルーウェーブ情報紙「ブルスポ」をもらって「KING NICE」を後にしたのでした。
書泉を出た時はかなり落ち込んでいたのですが、もうホクホク顔で家路につくことができましたよ。ありがとう店員のお姉さん。
家に帰って何気に「横浜ベイスターズ1998ライブラリー」をインターネットで検索してみると…なんと送料無料で注文できるではないですか!でも在庫があるかどうかは分からないとの事。あったらいいなぁ…。
プロ野球チップスのカード、ガッツさんで大喜び。もう一枚はオバンドー。W日ハムかい。好きだけど。
ところで笑う犬。スタッフにベイスタファンでもいるのでしょうか。「横須賀ボーイスターズ」といい今日のコント(?)といい…。でもあそこでは「横浜〜〜」と叫ぶより「シゲ〜〜」とか叫んだ方が良いのでは、とか思ったり。でも知らない人にはわかりづらいかなぁ…。
コメントをみる |

今年の秋季キャンプはどこでやるのでしょう?
2001年10月13日今日は内定先でソフトボール&バレーボール大会がありました。
どこかの支店の社員さんがベイスターズの帽子をかぶっていたのがかなり気になりました。ファンなのかなぁ??
そのあと社長&社員の方と食事会へ。自己紹介の席でベイファンを主張してみたり。
社長に「どうして横浜のファンになったの?」と聞かれ「漫画です」と堂々と答えた私。事実なんだけど…今ほどファンになったのは、実際に試合見に行って選手一人一人に注目するようになったから、なんですけどね。
CSにて「サンデードラゴンズ」を見ました。昨日ですけど。
仙ちゃん特集だったわけですが、星野監督って凄く涙もろい人なんですね。いつも怒っている所とか選手の失敗に苦笑いしてる所とかしか見たことが無かったのでわからなかったのですが…。
選手が「自分を使ってください!」って訴えるVTRを見て思わず感涙してしまった事もあるようです。
それから、他球団へトレードする選手を見送りに行っていたりしたそうです。新幹線のホームまで…。種田&山田の時も見送りに来たのでしょうか。
本当に情に厚い人だったんですね。星野監督がますます好きになってしまいました…。あ、もう監督じゃない(涙)
どこかの支店の社員さんがベイスターズの帽子をかぶっていたのがかなり気になりました。ファンなのかなぁ??
そのあと社長&社員の方と食事会へ。自己紹介の席でベイファンを主張してみたり。
社長に「どうして横浜のファンになったの?」と聞かれ「漫画です」と堂々と答えた私。事実なんだけど…今ほどファンになったのは、実際に試合見に行って選手一人一人に注目するようになったから、なんですけどね。
CSにて「サンデードラゴンズ」を見ました。昨日ですけど。
仙ちゃん特集だったわけですが、星野監督って凄く涙もろい人なんですね。いつも怒っている所とか選手の失敗に苦笑いしてる所とかしか見たことが無かったのでわからなかったのですが…。
選手が「自分を使ってください!」って訴えるVTRを見て思わず感涙してしまった事もあるようです。
それから、他球団へトレードする選手を見送りに行っていたりしたそうです。新幹線のホームまで…。種田&山田の時も見送りに来たのでしょうか。
本当に情に厚い人だったんですね。星野監督がますます好きになってしまいました…。あ、もう監督じゃない(涙)
ホントのホントに全日程終了。
2001年10月12日今日、今年初めてヤクルトの応援をしました。まさに最初で最後です。
結果を見てびっくり。あんまり期待してなかったので…。ごめんなさいツバメさん。
でも高津が2ラン2本打たれてるのはどうかなぁ、と思いましたが。解説者は「高津は問題ないでしょう」とは言ってましたが…ホントに?
というわけで横浜は5年連続Aクラスとなったわけですが、勝率は4位なんですよね…。広島ファンは納得していないだろうなぁ。
嬉しいけど、心から喜べないような、微妙な気持ちです。でも嬉しいです。おめでとう、ありがとうベイスターズ。
今期のセ・リーグ個人タイトルについて。
琢朗さん最多安打おめでとうございます。盗塁王は駄目でしたが今期は仕方が無いかな、と思います。来期までには足を治してまた疾走して欲しいです。
木塚さん最優秀中継ぎおめでとうございます。2年目のジンクスなんてなんのその、でしたね。来期も期待しています。余談ですが、浦和学院のパンフには載ってませんでした(何年も前に卒業したし…)。高校説明会の浦学ブースの前を「木塚だ木塚だ」とか言いながらウロウロしていたのは私です。すいません。ミーハーなもんで…。
結果を見てびっくり。あんまり期待してなかったので…。ごめんなさいツバメさん。
でも高津が2ラン2本打たれてるのはどうかなぁ、と思いましたが。解説者は「高津は問題ないでしょう」とは言ってましたが…ホントに?
というわけで横浜は5年連続Aクラスとなったわけですが、勝率は4位なんですよね…。広島ファンは納得していないだろうなぁ。
嬉しいけど、心から喜べないような、微妙な気持ちです。でも嬉しいです。おめでとう、ありがとうベイスターズ。
今期のセ・リーグ個人タイトルについて。
琢朗さん最多安打おめでとうございます。盗塁王は駄目でしたが今期は仕方が無いかな、と思います。来期までには足を治してまた疾走して欲しいです。
木塚さん最優秀中継ぎおめでとうございます。2年目のジンクスなんてなんのその、でしたね。来期も期待しています。余談ですが、浦和学院のパンフには載ってませんでした(何年も前に卒業したし…)。高校説明会の浦学ブースの前を「木塚だ木塚だ」とか言いながらウロウロしていたのは私です。すいません。ミーハーなもんで…。
全試合終了!(ヤ×広あるけど)
2001年10月11日ああぁ…。負けてしまいました…。
Aクラスになるには、明日広島が負けなければダメですよね…。現在のヤクルトには勢いが感じられないので難しいかなぁ、なんて。
これで明日広島が勝ったら、セパ両リーグ私の好きなチームはみんなBクラスということに。でも広島もちょっと好きなので、横浜・中日・広島がBクラスだったらパーフェクト!だったのですが…って悲しい。
継投継投また継投、って感じでベイだけで総計8人の投手が投げました。稲嶺&後藤が初登板!2人とも密かに応援している選手なので、頑張って欲しいです。後藤君、今日はナイスピッチングでしたよ!
竹下さん、中野渡、丈夫、木塚と出てきてあと誰がいるんだ?と思ったら…、タカシ登場!もう出てこないと思ってましたが最後の最後で登板!しかも負けてる場面で…。症状はまだ初期なので大丈夫とは言っていましたが、早く治して来シーズンまでに万全な状態になっていて欲しいと思うですよ。
そしてそして!出ました尚典〜〜!ちょっと涙ぐんでしまいました。万全じゃないというのにナイスタイムリーを決めてくれて素敵だタカノリ!ああいいなぁ…。見に行きたかった…。
記念にその打席を録画したのですが、間違えて3倍で撮ってしまいました(標準で撮るつもりだった)。横で妹が「尚典が21になっちゃった〜(背番号7を3倍で撮ったから)」と一言。なるほど!だからこの前は野村ヒロキのウィンブレを着てたのか!(違)
そして今日の中根さん。唯一の出塁は立浪さんのエラーのみ。立さんて意外とエラー多いかも…。そして最後は一徳と代えられてしまった(涙)。うえぇん。
でもここ数試合は中根さんが堪能できてとっても良うございました。1000試合出場は来期ですね。そのメモリアルな試合を是非見に行きたいですが、来年は社会人(の予定)なので暇があるかどうか…。
佐伯さん、今期は全試合出場ですね!もしかして初ですか?今期は本当に大活躍でした。来期も全試合出場して男前っぷりをたくさん見せて欲しいと思います。
今日の中日戦は星野監督の最後の試合ということで、仙ちゃんファンとしては最後は勝って欲しいかな、と少し思ったりしたのですが相手が横浜なので複雑…という気持ちだったわけですが、いざ中日が勝ってみるとやっぱり嬉しくなかったです。
波留はもちろん、荒木も井端も立さんも山崎タケシも福留もカズキも中村も憲伸も山本昌も岩瀬さんも好きですが、やっぱりベイには敵わないんだなぁ、としみじみ思いました。
五十嵐は引退してしまうのですね…。お疲れ様でした。ヒゲが無かったのに少し驚きました。
週べ読みました。中根さん、あの日は少年のようにはしゃいでたんですね。そして大活躍しちゃった、と。見たかったですね、はしゃいでるところ。やっぱり中根さんは素敵だなぁ。
今日の朝のプロ野球ニュース19XXは良かったです。横浜優勝までの道のりは少ししかやらなくて寂しくもあったのですが、タカシと憲伸の特集が!!グッドでした!
タカシが出ると顔がニヤけてしまうワタクシ…やっぱ好きだなぁ、と思ったですよ。まぁ、中根さん特集なんかあったら悶え死にしてるところですが(笑)。
そして中根さんは時々チラッと出る程度…。タカシ特集のときに声だけ出演(悲)。1番出てたのはパレードの時のような…。かなりいい位置キープしてますよ、中根さん。ワタクシも手振りたかった…。
今日で今期の横浜の試合はすべて終了。選手の皆様本当にお疲れ様でした。たくさんの喜びをありがとうございました。来シーズンは今年よりもっと、全力で応援したいと思っています。
明日からもぼつぼつ野球の事を書いて行こうと思います。
Aクラスになるには、明日広島が負けなければダメですよね…。現在のヤクルトには勢いが感じられないので難しいかなぁ、なんて。
これで明日広島が勝ったら、セパ両リーグ私の好きなチームはみんなBクラスということに。でも広島もちょっと好きなので、横浜・中日・広島がBクラスだったらパーフェクト!だったのですが…って悲しい。
継投継投また継投、って感じでベイだけで総計8人の投手が投げました。稲嶺&後藤が初登板!2人とも密かに応援している選手なので、頑張って欲しいです。後藤君、今日はナイスピッチングでしたよ!
竹下さん、中野渡、丈夫、木塚と出てきてあと誰がいるんだ?と思ったら…、タカシ登場!もう出てこないと思ってましたが最後の最後で登板!しかも負けてる場面で…。症状はまだ初期なので大丈夫とは言っていましたが、早く治して来シーズンまでに万全な状態になっていて欲しいと思うですよ。
そしてそして!出ました尚典〜〜!ちょっと涙ぐんでしまいました。万全じゃないというのにナイスタイムリーを決めてくれて素敵だタカノリ!ああいいなぁ…。見に行きたかった…。
記念にその打席を録画したのですが、間違えて3倍で撮ってしまいました(標準で撮るつもりだった)。横で妹が「尚典が21になっちゃった〜(背番号7を3倍で撮ったから)」と一言。なるほど!だからこの前は野村ヒロキのウィンブレを着てたのか!(違)
そして今日の中根さん。唯一の出塁は立浪さんのエラーのみ。立さんて意外とエラー多いかも…。そして最後は一徳と代えられてしまった(涙)。うえぇん。
でもここ数試合は中根さんが堪能できてとっても良うございました。1000試合出場は来期ですね。そのメモリアルな試合を是非見に行きたいですが、来年は社会人(の予定)なので暇があるかどうか…。
佐伯さん、今期は全試合出場ですね!もしかして初ですか?今期は本当に大活躍でした。来期も全試合出場して男前っぷりをたくさん見せて欲しいと思います。
今日の中日戦は星野監督の最後の試合ということで、仙ちゃんファンとしては最後は勝って欲しいかな、と少し思ったりしたのですが相手が横浜なので複雑…という気持ちだったわけですが、いざ中日が勝ってみるとやっぱり嬉しくなかったです。
波留はもちろん、荒木も井端も立さんも山崎タケシも福留もカズキも中村も憲伸も山本昌も岩瀬さんも好きですが、やっぱりベイには敵わないんだなぁ、としみじみ思いました。
五十嵐は引退してしまうのですね…。お疲れ様でした。ヒゲが無かったのに少し驚きました。
週べ読みました。中根さん、あの日は少年のようにはしゃいでたんですね。そして大活躍しちゃった、と。見たかったですね、はしゃいでるところ。やっぱり中根さんは素敵だなぁ。
今日の朝のプロ野球ニュース19XXは良かったです。横浜優勝までの道のりは少ししかやらなくて寂しくもあったのですが、タカシと憲伸の特集が!!グッドでした!
タカシが出ると顔がニヤけてしまうワタクシ…やっぱ好きだなぁ、と思ったですよ。まぁ、中根さん特集なんかあったら悶え死にしてるところですが(笑)。
そして中根さんは時々チラッと出る程度…。タカシ特集のときに声だけ出演(悲)。1番出てたのはパレードの時のような…。かなりいい位置キープしてますよ、中根さん。ワタクシも手振りたかった…。
今日で今期の横浜の試合はすべて終了。選手の皆様本当にお疲れ様でした。たくさんの喜びをありがとうございました。来シーズンは今年よりもっと、全力で応援したいと思っています。
明日からもぼつぼつ野球の事を書いて行こうと思います。
コメントをみる |

明日は27℃ってホントですか?
2001年10月10日今日は一日中雨。学校のクラブ棟も水没しかけたりしました…。
野球も中止。ここのところ連戦だったので、選手の皆様も休めますね。
そして明日大ハッスルしてください、ベイスターズ!
今日はCSで「思い出の甲子園」みたいな番組がやっていたので録画して見ました。内容は「江の川×天理」。江の川はシゲさんの母校です。て言うかシゲさんが出てた試合です。
うむ、若い(当たり前)!フェンス直撃弾有りのナイスバッティングでした。プロテクター着けてる姿なんか今とあんまり変わらないなぁ、と思いました…。
応援団の女の子が時代を感じさせてくれましたよ。聖子ちゃんカット?
今日の試合が中止だったので明日の録画放送の枠は「プロ野球ニュース19XX」をやるみたいですね。しかも内容は「横浜37年ぶり(38年じゃないの?)優勝」らしい…。これは是非とも録画せねば!!
野球も中止。ここのところ連戦だったので、選手の皆様も休めますね。
そして明日大ハッスルしてください、ベイスターズ!
今日はCSで「思い出の甲子園」みたいな番組がやっていたので録画して見ました。内容は「江の川×天理」。江の川はシゲさんの母校です。て言うかシゲさんが出てた試合です。
うむ、若い(当たり前)!フェンス直撃弾有りのナイスバッティングでした。プロテクター着けてる姿なんか今とあんまり変わらないなぁ、と思いました…。
応援団の女の子が時代を感じさせてくれましたよ。聖子ちゃんカット?
今日の試合が中止だったので明日の録画放送の枠は「プロ野球ニュース19XX」をやるみたいですね。しかも内容は「横浜37年ぶり(38年じゃないの?)優勝」らしい…。これは是非とも録画せねば!!
ベイスターズダイヤルって生声でしょ?
2001年10月9日試合が見れなかったのでテレフォンサービスのベイスターズダイヤルに電話。が、かからない。やっと繋がったよ〜と思ったら「8回を終了、5−0で横浜がリードしています」。なんと!大幅リード!しかももう8回終わってる!
いつもヒーローインタビューを録画しているので、妹にビデオをセットしてもらおうと電話。そしたらちょうど試合が終わったところ!ナヌ!でもちゃんと録画してくれてたみたいです。良かった良かった。
三浦かな〜と思っていたら妹が「田中一徳だよ」。なんと!そういえばフレッシュインタビューで若手が対象なんだっけ。初めて一徳の声を聞きました。今期はナイスプレーがたくさんありましたね。来年はもっと試合に出て欲しいな、と思います。
私が見ていない試合でメモリアルを連発するシゲさん。今度は20号HRと1000本安打達成を見れませんでした…。
でも嬉しいです。おめでとうございます!
中根さんは4打数1安打でござったようですね。うむぅ。是非明日の最後の試合でぶっ放して欲しいです。
ところで試合終了時、中根さんがベンチに戻ってくる際になんだか苦しそうだったのですが、何故でしょう?解説の方が「誰かにいたずらされたんじゃ…」みたいな事を言っていましたが、実際に見に行った人だけが知っている…という感じでしょうか?気になる…!
尚典の出番はまた無かったようですね…。でもきっと明日は出てくれるでしょう!!しっかり見るぞ〜録画放送!!(涙)
って天気悪いみたいなんですが…。中止になったら次いつやるんでしょう?そしてちゃんと放送してくれるんでしょうか、CS!
石毛新監督、期待しております。来年のオリックスに超期待!でもハムもロッテも頑張って欲しいです。
いつもヒーローインタビューを録画しているので、妹にビデオをセットしてもらおうと電話。そしたらちょうど試合が終わったところ!ナヌ!でもちゃんと録画してくれてたみたいです。良かった良かった。
三浦かな〜と思っていたら妹が「田中一徳だよ」。なんと!そういえばフレッシュインタビューで若手が対象なんだっけ。初めて一徳の声を聞きました。今期はナイスプレーがたくさんありましたね。来年はもっと試合に出て欲しいな、と思います。
私が見ていない試合でメモリアルを連発するシゲさん。今度は20号HRと1000本安打達成を見れませんでした…。
でも嬉しいです。おめでとうございます!
中根さんは4打数1安打でござったようですね。うむぅ。是非明日の最後の試合でぶっ放して欲しいです。
ところで試合終了時、中根さんがベンチに戻ってくる際になんだか苦しそうだったのですが、何故でしょう?解説の方が「誰かにいたずらされたんじゃ…」みたいな事を言っていましたが、実際に見に行った人だけが知っている…という感じでしょうか?気になる…!
尚典の出番はまた無かったようですね…。でもきっと明日は出てくれるでしょう!!しっかり見るぞ〜録画放送!!(涙)
って天気悪いみたいなんですが…。中止になったら次いつやるんでしょう?そしてちゃんと放送してくれるんでしょうか、CS!
石毛新監督、期待しております。来年のオリックスに超期待!でもハムもロッテも頑張って欲しいです。